実はクラウドは不自由だった!?誤解を解いて手軽さ・低コストと柔軟性を両立させる方法
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
実は"不自由”な「クラウド」の課題
その一方で、いざ導入を検討してみると、思ったより“不自由さ”を感じたという企業の担当者は少なくないだろう。なぜなら、クラウドは必ずしも「コスト削減」「柔軟性」「俊敏性」のすべてを満たすものではないからだ。仮想化サービスや企業のプライベートクラウド構築事業を手がけるピーエスシー クラウドサービス事業部 事業部長 坂江敦基 氏は、次のように説明する。
「クラウドといっても、パブリッククラウドとプライベートクラウドではメリット、デメリットが異なります。確かにパブリッククラウドは低価格で手軽に利用できます。しかし、使用できるハードウェアやサービスが制限されているため柔軟なシステムを構築するのは困難です。また、データの保存場所が曖昧なため、重要な情報を扱うシステムとして使うには相応のリスクを覚悟する必要があります。一方、プライベートクラウドだと、機器やソフトウェアを自由に選択できるので柔軟なシステムを構築できます。データの保存場所も明確なので、重要なデータを扱うシステムにも向いています。しかし、ハードウェアを所有して一から構築し、さらにそれをデータセンターに設置することになるため想定以上にコストがかかってしまいます」
一言で「クラウド」といっても、パブリッククラウドとプライベートクラウドでは性格が異なる。それぞれに一長一短があり、いざシステム移行の検討を開始したら、結局「どちらも選べない」という現実に直面する企業は、けっして少なくないのである。
メリットの両立を目指した第三のクラウド
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!