メール誤送信をいかに防ぐか?ポイントは送信者本人に“気づき”を与えること
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
根絶が難しいメール誤送信による情報漏えい
しかし、情報漏えいの原因として広く知られていながら対策が難しい脅威もある。メールの誤送信だ。その実態について、NRIセキュアテクノロジーズ ソリューション事業推進部 セキュリティコンサルタント 船越洋明 氏は次のように説明する。
「メール誤送信の原因のほとんどは“うっかりミス”です。宛先を間違ったり、BCCに指定すべきアドレスをTOやCCに指定したりするケースが後を絶ちません。我々が実施したセキュリティに関する調査では、じつに19.2%もの企業で、過去1年間にメール誤送信が発生しているのです」(船越氏)
メール誤送信対策が難しい理由は、それが誤送信なのかどうかを判断できるのが、最終的には送信者本人だけである点だ。メールに含まれるキーワードなどをチェックして、ある程度機械的に判断することは可能だが、最終的な正誤は送信した本人にしかわからない。したがって、メール誤送信を根絶することは難しいと船越氏は指摘する。
「メールの誤送信は間違い電話と同じです。これだけ長い歴史のある電話でも、いまだに間違い電話はなくなっていません。メールも同じです。メールが存在し続けるかぎり、うっかりミスによるメール誤送信はなくならないと思います。ただし、誤送信を減らすことは可能です」(船越氏)
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!