テックタッチ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/04/21 掲載

UI・UX改善の最終兵器「DAP」とは? システム開発外注だと解決しにくい理由

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業のWebシステムやサービス導入が進む中、それらの「使い勝手」がサービスの利用率やユーザー満足度に直結することが分かってきた。せっかく高機能なソリューションを導入しても、操作法が分からなかったり、使いにくかったりすれば、逆に現場の足を引っ張りかねない。そうした中で注目を集めているのが、プログラミングなしでシステムのUI・UXを改修できる「DAP(Digital Adaption Platform:デジタルアダプションプラットフォーム)」だ。本記事では、DAPの特徴を整理しつつ、DAPによる7社の改善事例を解説する。
photo
プログラミングなしでシステムのUI・UXを改修できる「DAP」とは何か?
(Photo/Shutterstock.com)

Webシステムの利用率が上がる?「DAP」とは何か

 「DAP」とは、Webシステムのソースコードを変更することなく、そのシステムのUI・UXの改修や追加を可能にするツールの総称だ。2011年に登場して以来、市場拡大を続けている。

 それでは、DAPによってどんなことが可能になるのか。代表的なユースケースとメリットに、以下の3つが挙げられる。

■DAPのメリット
(1)「迷わないUI」の実現
入力フィールドにマウスのポインタを重ねた時に、入力ルールや注意点を表示したり、次に行うべき操作に誘導したりするなど、ユーザーを迷わせない工夫が可能になる。

(2)「迷ってもすぐ解決」
よくあるミスをリスト化して表示したり、エラー発生時に対処法を伝えるガイドを自動で起動したりするなど、最適なタイミングで必要な情報をユーザーに提供できる。

(3)「素早い画面改修」が可能
操作導線の分かりにくい画面の改善などがノーコードでできるため、直感的に使えるUI・UXを素早く構築できる。

 そのほか、DAPを使うと、業務部門の担当者が自分でUI・UXを改善できるため、開発費用の抑制ができるほか、顧客満足度の向上やWebシステム利用率の向上、問い合わせ対応工数の削減などにつなげることができる。しかし、実際にどのように導入を進め運用していけば良いのだろうか。7社の活用事例とともにポイントを解説する。

この記事の続き >>

  • ・「使いやすい」と感じるシステムに共通する…“ある要素”とは?
    ・エンジニア採用・SES外注は「解決策」になりにくい理由
    ・大日本印刷・アットホーム・マネーフォワードら7社が実感、DAP導入の効果

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます