ピー・シー・エー株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/10/31 掲載

なぜ企業の「バックオフィスデジタル化」は失敗ばかり? その傾向と対策とは

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
バックオフィス業務のデジタル化は、業種問わず、あらゆる企業にとって必須の課題である。デジタル化によって、業務の効率化や生産性の向上、コスト削減など企業の経営基盤を強化できるためだ。しかし、バックオフィス業務のデジタル化に取り組んだとしても、成功する企業と失敗する企業とが存在する。この差は、どこから生まれるのか。デジタル化に関する最新の市場調査結果を踏まえながら、デジタル化のポイントを解説する。
photo
バックオフィス業務の「デジタル化」が進まない理由とその解消方法
(Photo/Shutterstock.com)

バックオフィス業務の無駄を把握していながら削減できない理由

 バックオフィス業務のデジタル化に取り組みながら、思うような成果がでない企業も少なくない。「業務の無駄削減に関する調査」によると、「無駄と感じる業務はある」と87.5%の読者が答えている。無駄な業務の時間は、週平均で約3時間9分、1年では約160時間の計算だ。

 つまり、無駄だと感じていながら、その無駄をなかなか削減できていない状況が見えてくる。さらに具体的に掘り下げると、無駄だと感じている業務の内容は、1位が「データ入力」、2位が「自分に関係ない会議への参加」、3位が「報告作業」である。

 「データ入力」を無駄だと感じるのは、デジタル化が進んでいないためであろう。「自分に関係ない会議への参加」や「報告作業」を無駄だと感じるのは、社内でのコミュニケーションが十分にできていないことが要因だと考えられる。コミュニケーション不全となってしまう理由に関する調査には、「会社の風土」「DXが推進されていない」との回答が多く寄せられている。

 「会社の風土」を作っているのは、企業の経営陣だ。「会社の風土」は、デジタル化が進まない理由とも関連してくるだろう。いかにして、これらの課題を解決して、デジタル化を進めていけば良いのか、ここからさらにくわしく解説していこう。

この記事の続き >>

  • ・電子帳簿保存法とインボイス制度への対応で負担増、「失敗が続く」ワケ
    ・バックオフィス業務のデジタル化を加速させている要素とは?
    ・デジタル化を進める第一歩は業務フロー図による「業務の可視化」

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます