シスコシステムズ合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/06/27 掲載

クラウド時代の「ムズすぎ」セキュリティ対策、なぜSASEが“相性バツグン”なのか

記事をお気に入りリストに登録することができます。
攻撃の種類が多様化してきているサイバー脅威。対策のため複数のセキュリティツールを使用せざるを得ない状況の中、多方面に及ぶ対策を講じきれず、安全確保に苦戦する企業も多い。そうした現状の解決策として注目されているのがSASE(Secure Access Service Edge)だ。SASEのメリットとは何か、そしてSASEによるセキュリティ対策はどのよう行えばよいのかを解説する。
photo
SASEのメリットを解説する
(Photo/Shutterstock.com)

日本企業のセキュリティ対策が「不十分」と言えるワケ

 サイバー脅威が年々深刻さを増しているとしばしば言われるが、具体的にどんな種類の攻撃が脅威になっているのかをご存じだろうか。

 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が2024年1月に公表した「情報セキュリティ10大脅威2024」によると、組織における脅威の1位は「ランサムウェアによる被害」、2位は「サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃」である。また、総務省が公表している「令和5年版情報通信白書」からは、ルーターなどIoT機器を狙ったサイバー攻撃の増加傾向が見えてくる。

 これらの攻撃に相対する上で、日本国内の企業や組織のセキュリティ対策はまだ十分とは言えないのが現状だ。

 上述の令和5年度版情報通信白書によると、何らかのセキュリティ対策を実施しているとする企業は98.4%に上るが、その対策の中心は、ウイルス対策ソフトによるものであり、ファイアウォールの設置が51.9%、トラブル時に必要となるアクセスログの記録は36.4%、プロキシによるセキュリティ対策は20%以下との数字が出ている。

 一方、セキュリティ対策は、脅威の種類が増えるに従い、対応するソリューションが煩雑化し、適切な運用が難しくなってきているという背景による。

 そんな中で、解決策として注目されているのがSASEだ。SASEとは、ネットワークとネットワークセキュリティとを統合し、クラウドサービスとして提供するセキュリティフレームワークである。

 ではこのSASE、導入によって具体的にどんなメリットがあるのだろうか。以下で具体的に解説する。

この記事の続き >>

  • ・SASE導入で検討必須の「5つのポイント」
    ・なぜ「一気に移行」はNGなのか?
    ・活用における「3つの課題」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます