「紙とハンコ」だったマネーフォワードが電帳法・インボイス制度に対応できたワケ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
経費精算を取り巻く3つの環境の変化
すると、経理部門に提出される精算伝票の量は激減し、コロナ以前と比べると1/10ほどになった企業もある。その後、新型コロナウイルスが5類感染症に移行すると、徐々に出社や外出、接待交際などの活動が復活した。現在では、経費精算の伝票量はコロナ禍に比べて増加傾向にある。
また、電帳法においては、これまで2年間の宥恕措置がとられていた電子取引における電子データの保存が、2024年1月からは義務化となる。取引先からメール添付などで受け取った請求書や領収書は、電子のまま保存する必要がある。
さらに、2023年10月からインボイス制度が開始される。適格請求書発行事業者登録番号(以下、登録番号)の記載や税率ごとに区分した消費税額等の表記など要件を満たすインボイス(適格請求書)でないと、消費税の控除が受けられなくなる。
このように、現在、経費精算を取り巻く環境が変わりつつある。それに伴い、経費精算のプロセスも変更しなければならない。ここからは、意外にも「紙とハンコ」の処理が多く残っていたマネーフォワードが、いかに2つの法制度に対応し、経理体質を改善していったのかを紹介しよう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!