まだ間に合う! 電帳法もインボイス制度も対応できる「2階建て」のススメ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
法規制と業務効率化の両立を目指す、業務プロセス改革の課題
電帳法では書類保存要件が変更され、メールやEDI取引、ペーパーレスFAXなど電子的に授受した取引情報については、これまで許可されていた紙への印刷保存が禁止となり、電子データによる保存が義務付けられる。例えば、ペーパーレスFAXでの受注業務を利用している場合、受信した注文書内容に基づいて販売管理システムへの受注入力を行うとともに、注文書自体も必要な検索項目を付与して電子保管しなければならない。
また、すでに文書システムによって電子化し、ペーパーレス対応をしている場合でも、電帳法に対応するためには、取引年月日や金額、取引先などの分類や検索要件などに従って保存しなければならない。そのため、販売管理システムと電帳法対応システムへの二重入力という非効率な作業が発生する懸念がある。
そこで次章以降では、新たな法規制に従いながら効率化し、なおかつ長期にわたって対応可能な業務プロセスの運用、データの管理方法やソリューションについて解説しよう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!