もはや「閉域網=安全」とは言えない? 見落とされやすい“抜け穴”が超危険な理由
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
重要なシステムであるほど攻撃者にとっては“旨味”のある標的
企業にとって、基幹系システムは停止することの許されない重要なシステムだ。それは基幹系が止まればビジネスが止まってしまうからだ。裏を返せば、攻撃者にとって基幹系システムは"旨味"のある標的となる。より高額な身代金を要求できて、かつ企業が身代金の要求にこたえる可能性も高いからだ。
もちろん、多くの企業は重要な基幹系システムを厳重なセキュリティ対策で保護しているだろう。しかし、近年の事業環境の変化やテクノロジーの進化により、従来の対策では保護しきれなくなる可能性が出てきている。
特に、今後、攻撃者が侵入経路として狙う可能性があるのが、インターネットに接続しないことを前提に構築されたクローズドなネットワーク内に置かれたシステムだ。たとえば、工場内の製造機器を制御したり情報をやり取りしたりするOTシステム、病院内の電子カルテを管理するシステムなどだ。
従来、こうしたシステムはインターネットから分離されているため安全だと考えられていた。しかし、社会全体のデジタル化が進み、企業のDXの取り組みが活発化する中、「閉じているから大丈夫」とは言えない状況が生まれつつある。それはなぜか。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!