時間を「30分の1」に、パーソルテンプスタッフの問い合わせ業務が“劇的改善”した理由
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
AIチャットボット導入における成功と失敗の差とは?
業務効率化の有効なサービスとして、AIチャットボットが注目されている。AIチャットボットとは、顧客や社員からの問い合わせへの対応を自動化するサービスである。チャットボットはチャット(会話)とボット(ロボットから派生した言葉)の合成語で、「自動会話プログラム」を意味し、特に人工知能の技術を駆使したものがAIチャットポットと呼ばれている。問い合わせを受ける側の対応工数を削減するのみならず、問い合わせをする側の工数を大幅に削減する効果がある点が大きな特徴だ。
AIが少ないキーワードで質問内容を予測・先読みするため、問い合わせする人間は手間や時間をかけずに求めていた「答え」にたどりつくことができる。顧客への問い合わせ対応が業務のメインとなっているカスタマーセンターはもちろんのこと、社員からの質問への対応が必要となる部署全体の業務効率化をもたらすサービスと言えるだろう。
しかしAIチャットボットを導入すれば、必ず業務効率化が実現できるとは限らない。社員の間でサービスが定着しない可能性があるからだ。
導入したものの、利用者がほとんどいないまま、放置されているケースも少なくない。導入に成功する企業と失敗する企業の違いとは何か。AIチャットボット導入のポイントや注意点について、具体的なパーソルテンプスタッフが問い合わせ時間を「30分の1」に改善した事例を基に、解説する。
・チャットボットが営業と間接部門の不満解消に有効である理由
・パーソルテンプスタッフが導入の際に注力した「仕組み」とは?
・問い合わせ時間を 30分の1にできた理由
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!