「現場も喜ぶデータ連携」のコツは? プログラミングなしで“自動化”を推進する方法
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
バラバラなデータを素早く収集・統合して経営に生かす
ITによって変化の速度が増している現在、データを活用した業務プロセスのスピードアップが求められている。システムに蓄積された多様なデータを素早く整理・分析・可視化し、時代のニーズに合った新しい価値を迅速に生み出していかなければならない。たとえば、デジタル化によって経理・財務部門の決算業務が在宅で処理できるようになれば、各種書類整理や連携の属人化を排除し、迅速なビジネス戦略の立案が可能となる。各担当者の手元のファイル処理を待つような従来の方法では、数値をリアルタイムに把握できず、大きく後れをとってしまう。コロナ禍においては、書類整理のためだけに出社する問題も生じていた。
このような、従来は人海戦術的だった業務を自動化・省力化することで、人材を戦略的業務にシフトできた企業もある。その企業では、月間の残業時間を平均で約40%削減した上、有給の取得率をアップ、平均年収は17.5%増加、営業利益は1.9倍に、1人当たりの生産性は約30%向上した。
しかし、ほとんどの企業では、業務が各部署に分断され、個別のシステムやアプリケーションを利用しているのが現実だ。データ活用の観点から見ると、バラバラに存在するシステムのデータを収集し、統合・活用するデータ連携の仕組みを整えるべきだろう。
今ではデータ連携には莫大な外注費と工期がかかることはなく、プログラミングなしであってもわずか10分程度でデータ連携できる例もある。労働時間を削減し、最適なシステム連携を実現させる方法とは何か。事例を交えて解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!