デジタル・マーケティングのPDCAを高速化する「課題を掘り起こす仕組み」構築法
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
デジタル・マーケティングがうまくいかない2つの理由
デジタル技術の進歩によって、企業はさまざまなデータの活用が可能になった。販売データや顧客データ、自社サイトへのアクセスログや、SNSの口コミデータ、気象情報などの外部データを組み合わせ、そこから新しい価値を生み出そうとする試みは、いまやあらゆる企業が競って取り組んでいる。特に、マーケティング分野での動きが活発だ。ただし、着実に成果を出している企業はまだ少ない。課題の1つは、マーケティング活動が部門で分断されがちなことだ。
たとえば小売業の場合、マーケティング部門はデータを中長期の戦略立案に活用しようとする。一方、営業部門は「いまどうやって売るか」を考えるためにデータを使いたい。結果として、企業としてのマーケティング活動の一貫性が失われ、十分な成果が得られなくなる。
この問題を解決するには、マーケティング活動を全社の取り組みとして位置づけ、組織・体制も含め、それを支えるシステムを整備することが必要になる。
もう1つの課題は、マーケティングにおける「ナゼ」を発見し、その回答を調査・分析する仕組みが不十分なことだ。
たとえば、ある顧客がタバコの銘柄をAからBに変えたとしよう。現在の仕組み、たとえばID-POSを利用すれば、特定の顧客が「銘柄を変えた」という事実はわかる。しかし、「ナゼ変えたか」まではわからない。こうした1つひとつの「ナゼ」を集め、原因を探る仕組みがなければ、マーケティングのPDCAサイクルは回らない。
ただし、多くの企業にとって、こうした仕組みを自前で持つことは、コスト的にも技術的にもハードルが高い。だからこそ、仕組みそのものがサービスとして利用できるなら、その利用価値は非常に高いはずだ。
・国内400万人、グローバル2000万人のアンケートで分析が可能に
・マーケティングの「ナゼ=課題」を掘り起こし、解決する仕組み
・マーケティング活動のPDCAサイクルを高速化するサービスとは
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!