株式会社ソリトンシステムズ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2016/11/15 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
サイバー攻撃の脅威は、まったく沈静化の兆しを見せない。もちろん、多くの企業はさまざまなセキュリティ対策を実施しているだろう。しかし、それで十分なのか。他により効果的な対策があるのではないか。多くのセキュリティ担当者、企業経営者は、そう感じているのではないか。東京電機大学 未来科学部情報メディア学科 教授で、内閣官房サイバーセキュリティ補佐官もつとめる佐々木良一 氏と、フォレンジック製品をはじめとするさまざまなセキュリティ製品を開発・販売するソリトンシステムズ マーケティング部 エバンジェリスト 荒木粧子 氏に、サイバーセキュリティの理想と現実について話を聞いた。

多様化・高度化がすすむサイバー攻撃、ランサムウェアの被害も深刻

photo
東京電機大学
未来科学部情報メディア学科 教授
(内閣官房サイバーセキュリティ補佐官)
佐々木 良一 氏
──最近のサイバー攻撃の状況について、お聞かせください。

佐々木氏:サイバー攻撃は、攻撃パターンが多様化・高度化して、引き続き厳しい状況です。従来からある特定の情報を狙う攻撃は、さらに大規模化しています。また、情報セキュリティのCIA、すなわち「機密性」(Confidentiality)、「完全性」(Integrity)、「可用性」(Availability)に対する攻撃も増えています。昨今のランサムウェアは完全性や可用性を喪失させる攻撃ですし、システムを使えなくする可用性に対するDDoS攻撃なども深刻です。たとえば、2015年末に発生したウクライナの発電所への攻撃を見てもわかるように、攻撃の大規模化・高度化、多様化がさらに進み、深刻の度合いを高めているのが実態です。

──重要インフラ企業にとっては、まさに切迫していると思いますが、他の企業、たとえば中小企業は、依然として対岸の火事のようにとらえているところも少なくないようです。

佐々木氏:攻撃者の目的が「情報」の場合は、情報を持っていない中小企業が標的になることは少ないと思います。しかし、攻撃対象が「金銭」の場合、むしろ中小企業のような弱いところが狙われています。最近のインターネットバンキングの被害を見ても、地銀や信用金庫などが狙われていますから、けっして対岸の火事ではありません。

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます