顧客ロイヤリティをぐっと高めるカギはコンタクトセンターの“初回解決率”だ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ロイヤリティに直結する顧客サービスを高めるには

シニア・プリンシパル・
ビジネスコンサルタント
マット・サリッジ氏
「今日の企業は、複数のチャネルを駆使しながら卓越した顧客サービスを提供しなければならない」と主張するのは、ジェネシス社 シニア・プリンシパル・ビジネスコンサルタント マット・サリッジ氏だ。
「品質、ブランド、価値など、顧客ロイヤリティの構成要素となり得るものはいくつか挙げられますが、顧客サービスはその中の一つです。同時に、顧客が企業やブランドからの離反を考える局面の大半は、質の低い顧客サービスが原因です。顧客と良好かつ持続的な関係を築きたいのであれば、顧客サービスを重視しなければなりません」
その理由は統計を見れば一目瞭然だ。サリッジ氏によると、「面倒くさい購入体験を強いられた顧客の96%が離反していく」ためだと言う。一方で「商品を手間取らずに買えた顧客の94%は再購入を行う」、「商品を手間取らずに買えた顧客の88%は商品をより多く購入する傾向がある」というデータを示した。
顧客が求めているのは対応“スピード”より“質”
さらに、業務遂行においてはKPIを正しく定めることも重要だという。多くのコンタクトセンターでは「20秒以内に受話器を取る」といった対応スピードを念頭に置いたSLAを設定しているかもしれない。しかし、顧客が気にしているのはスピード以上に「一回の電話で問題が解決すること」、つまり初回解決率(FCR)である。ジェネシスの調査によれば、顧客の多くは「一回の電話で問題が解決するなら、20秒以上、いや3分以上接続を待っても企業への信頼度、愛着度合いは大きく低下しない」と考えているのだ。
・顧客の課題を一度で解決するには?
・スマホ連絡をきっかけにコールバック。仏自動車損保の先進的事例
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!