ファイルのやり取りはすべてメール添付でOK!利便性とセキュリティを両立する画期的な方法とは?
ユーザーに負担をかけずにファイルの送受信をコントロール
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ファイルのやり取りには、さまざまな課題が内包されている
ファイルをやり取りする際、メールに添付すれば最も手軽にファイルを送信できる。しかし、メール添付は制約も多い。たとえば、添付可能なサイズの制約だ。メールサーバの容量は有限であり、添付ファイルのサイズを数MB程度に制限している企業が多いのではないだろうか。これでは製品カタログのPDFをいくつか添付しただけで、あっという間に制限容量オーバーになってしまう。
仮に送信側が対応できたとしても、受信側のメールボックスを圧迫し、業務に支障をきたすかもしれない。そう考えると、相手先にあまり大きなファイルをメールで送るのはためらわれる。加えて、送信ボタンを押してしまった後は取り消しがきかないので、添付するファイルや宛先を間違えれば、情報流出につながる恐れもある。
だからといって、毎回USBメモリやCD/DVDメディアなどに書き込んでやり取りするのは、手間と時間がかかりすぎてしまう。そこでユーザーが利用しているのが、ファイル転送サービスやオンラインストレージだ。無料で使えるサービスも多く、ここ数年ですっかりファイル送受信の定番になっている。しかしIT管理者としては、ファイルの受け渡し経路の多様化は歓迎したくない、というのが本音だろう。情報の流通経路が増えれば増えるほどセキュリティ対策が必要なポイントは増え、管理・運用の負荷は大きくなっていく。
もちろん、ポリシーでファイル転送サービスやオンラインストレージの利用を禁止している企業もあるだろう。しかしながら、勝手に使われるのを完全に止めるのは難しい。無理やり徹底すれば業務効率の低下や現場の反発を招きかねないため、対応には慎重にならざるを得ないというのが実情だろう。セキュリティ・コンプライアンスと利便性をトレードオフにするのではなく、根本的に課題を解決する方法を考えなければならない。
外部サービスの利用で問われるコンプライアンス、
セキュリティの課題
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!