企業ネットワーク、コストと品質のバランスをとる難問にどう挑む?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
企業ネットワーク、数千万円単位でコストが動く
ネットワークは速ければ速いほどいい。これを否定するITユーザーはいないだろう。大量あるいは大容量のデータを何のストレスもなく瞬時に送受信できる環境があれば、もっとスマートに、もっと創造的に仕事ができる、と希望を抱く。しかし、実際にはその対価として回線費用が発生する。近年は容量単価が下落傾向にあるが、企業向けのブロードバンド回線は実はそれほど安価ではなく、敷設する本数も相当数に上る。そこで重要になるのが「キャパシティプランニング」だ。たとえば、金融機関が日本全国に数百存在する支店向けに、データセンターを起点としたネットワークを再構築するとしよう。勘定系データと情報系データ、両方通すとして幹線は100Mbpsで十分か、それとも1Gbps必要か。帯域保証は必要とするのかしないのか。暗号化通信は必要か必要ではないか。さまざまな検討がなされることになる。
従来、こうしたケースでは、どうしても利用帯域は多めに見積もってしまいがちだった。というのも、低く見積もって業務の遅延や中断を招くわけにはいかないからである。しかし、そのための対価は非常に大きい。拠点数や求める環境によって変わってくるが、場合によってはトータルで数千万円単位で変わってくることもあるのだ。
コストと品質のバランスをとる難問にどう挑むべきか?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!