フラッシュメモリ性能を存分に発揮するSSDストレージが性能問題をあっさり解決
ストレージプロバイダーが明かす「IBM FlashSystem」の優位性
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
HDDストレージがシステム性能のボトルネック
システムクリエイト 営業部 主任 山田 誠氏はこう語る。同社は「次世代ストレージのリーディングカンパニー」をコンセプトに、ストレージ階層“Tier0”(SSDによるストレージ階層)のハイパフォーマンス・ストレージとサポートを提供するストレージソリューションプロバイダーである。
システム性能の低下は、多くの場合、HDD(Hard Disc Drive)を有したストレージが関係している、と山田氏は明言する。特にデータベースシステムが搭載されているストレージの場合、ディスクのI/Oがボトルネックになる。HDDは機械的動作を伴うため、性能を向上させようにも、どうにもならない限界があるのだ。1980年以降、サーバーCPUの性能が年率60%で伸びてきたのに対して、HDDの性能はたった5%伸びているにすぎないという報告もある(2013年4月12日 日本IBM「IBM FlashSystem」発表会で同社 システム製品事業 ストレージ事業部 事業部長 波多野敦氏が言及)。
問題を解決するのは、真のSSDストレージ「IBM FlashSystem」
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!