• スペシャル
  • 会員限定
  • 2012/11/14 掲載

Windows XPのサポート終了や8登場、スマホ急増やBYODはデスクトップ仮想化の契機か?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
オフィスのPCを管理するIT部門にとって、ユーザーサポート、障害対応、セキュリティ対策、データ保護、BCP対策、OSアップデート、ハードウェア更改など、その管理の手間やコストは決して低くない。こうした業務を効率化し、他の仕事にエネルギーを振り向けたいと考える管理者も多いはずだ。また、昨今ではスマートフォンやタブレットといった機器も台頭し、BYOD(私物の持ち込み)も無視できない課題の1つとなっている。働き方そのものも変化する時代に、企業のデスクトップ環境はどうあるべきなのだろうか。

デバイスとOSに縛られない世界へのパラダイムチェンジ

photo
シトリックス・システムズ・ジャパン
マーケティング本部
プロダクトマーケティング
シニアマネージャー
竹内裕治氏
 Windows 8が登場した。新機能は市場をいろいろ賑わせているが、企業のIT部門にとって、OSの世代進展は懸念の種でもある。特に、3世代前のWindows XPがまだまだデスクトップOSの主流を占める日本においては、OS更新について決断の時が来たと感じる向きも多いはずだ。Windows XPのサポートは2014年で終了することが決定しており、いよいよ腰を上げねばならないからである。

 しかし、OSアップグレードの各論に入る前に、現状のデスクトップ管理はどうなのか、シトリックス・システムズ・ジャパン(以下、シトリックス) マーケティング本部 プロダクトマーケティング シニアマネージャー 竹内裕治氏は次のように問いかける。

「ここ20数年来、われわれは何年かに1度にやってくるOSのアップグレードや、ハードウェアのリプレースのタイミングに合わせてデスクトップ環境を刷新してきました。ある意味、メーカーの事情に左右されてきたわけですが、このまま変わらずこの習慣を続けていくべきでしょうか。そろそろハードウェアやOSの変化に依存するデスクトップ管理を止めて、管理の手綱を自分たちの手元に引き戻してもいいのではないでしょうか。実は、それによる恩恵は計り知れないものがあるのです。」(竹内氏)

この記事の続き >>
・セキュリティ、BYODの問題はどうする?
・BCP対策、在宅勤務などの働き方の多様化
・善は急げ、と導入を急ぐのは禁物
・導入を成功させ、ビジネス貢献するには?

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます