【事例:エーザイ】iPadを1900名に配布し医薬品情報のコンテンツ管理を実現。自らの成功体験も共有し製薬業界のデファクトスタンダードへ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
製薬業界特有の資料の頻繁な改訂に対応するためHandbookを採用
こうした製品関連資料の改訂に伴うコストや、MRの負担を軽減するため、エーザイは2011年2月より、MRや学術担当者など約1900名にiPadを配布し、医療関係者への情報提供のためのインフォテリアのスマートデバイス向けコンテンツ作成・配信・閲覧サービス「Handbook」を導入した。
エーザイ イースト・アジア・リージョン 事業戦略部 統合戦略室 ICTマネジメント担当 担当課長の開發寛氏は、iPadとHandbookを採用した理由を以下のように語る。
「iPadとHandbookを採用する前は、MRは資料を紙ベースで持ち歩いていたため、改訂があるたびに何度もバインダーで資料を差し替える必要がありました。製品関連資料には、製剤写真など様々なものがありますが、文言が一文字でも改訂されるだけで、全種類の資料を差し替えなければいけません。古い資料はすべて廃棄になりますので、印刷や廃棄費用も莫大になってきます。改訂が何度もある状態では、資料を常に最新のものに保つのが難しく、人的コストも少なくありませんでした。こうした課題を解決するツールを探した結果、iPadの導入に至ったのです」(開發氏)
しかし、MRへのiPadの導入には大きな障壁があった。製品関連資料を各iPadに配信するには管理ソフトであるiTunesを介する必要があるが、エーザイのセキュリティポリシーではiTunesの利用が禁止されていたのだ。そこで、iTunesを経由せずにコンテンツをiPadに配信するツールを検討し、インフォテリアの社内情報配信サービス「Handbook」を選定した。
「Handbookを選んだ理由は、資料を閲覧する操作がとても容易なことと、ボタン一つで最新のファイルに同期できることが大きな理由です。カタログのようにページがめくれたり、資料の一覧性が高かったりと、便利なだけではなく、使っていてワクワクするようなツールになっている点も、Handbookの魅力でした。また、当初は、選定の段階で容量の大きなPDFファイルの閲覧に時間がかかる、という懸念材料があったのですが、我々の要望に対して迅速に対応していただき、改善できたという点も、Handbookを使う信頼感に繋がりました」(開發氏)
・試験運用から感じられたiPadの可能性
・現場に受け入れられるきっかけとなったある取り組みとは
・運用ノウハウや資料の共有で製薬業界のデファクトスタンダードへ
導入事例企業名:
エーザイ株式会社
本社所在地:
東京都文京区小石川4-6-10
設立:
1941年(昭和16年)12月6日
資本金:
44,985百万円 (2011年3月末現在)
従業員数:
連結:11,560人
個別:4,322人 (2011年3月末現在)
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!