標的型攻撃で変わるメールセキュリティ、スパム対策の次のステップは?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
標的型攻撃で高まるメールアーカイブへのニーズ
メールアーカイブ製品を開発する日立システムズエンジニアリングアンドソリューションにも、標的型攻撃が顕在化した昨年の夏以降、問い合わせが増えたという。標的型攻撃とは直接関係ないように思えるメールアーカイブだが、実は深い関係があると同社の森口洋 氏は説明する。
「標的型攻撃では、スパムフィルターをすり抜けて企業内に入ってくるメールが利用されます。そこには、読んだ人が思わず開きたくなる内容やウイルス感染を引き起こすURLなどが書かれています。こうしたメールを発見したとき、同様の問題メールがどれくらいの頻度で自社のどこの部署に送りつけられてきているのか影響範囲を調べようとしても、通常のメールシステムとメールサーバのバックアップシステムからでは調査が困難です。というのも、古いメールは各クライアントPCに点在しているケースも多く、メールバックアップシステムでは、十分な検索性が確保されていません。そのため、件名や文章から同様のメールを探し出せるメールアーカイブ製品を求めるお客さまからのお問い合わせが増えているのです。」(森口氏)
また、ウイルスやスパム対策が一巡する一方、「フィルター」や「暗号化」「アーカイブ」「誤送信」に関しては、いまだに約2~3割の企業しか対策を打てていないという調査結果もある。標的型攻撃の過熱をきっかけに、こうした“残されていた穴”をふさぎ、メールセキュリティ全体の底上げを図ろうとする企業が急増しているのである。
メールアーカイブをベースに「フィルター」「暗号化」「誤送信」にも対応
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!