【事例取材】クラウドで中小企業のワークスタイル変革を狙うライド ~Parallels Automationで「スピーバー」を一新
中小企業向けクラウドサービス事業者を支えるParallels Automation
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
クラウドサービスで中小企業のワークスタイルを変える
「これまでのITは、社内にある程度の知識と技術を持つ人材を抱え、しっかりとしたシステムを構築しなければ使えませんでした。しかし中小企業では、IT担当者のリソースは非常に限られていて、専任の者がいないケースすらままあります。そうした多くの中小企業にとって、ITの敷居は高いままでした。その敷居を下げたのが、クラウドです。特別な知識がなくてもサービスとして使えるクラウドをきちんと活用していくことが、中小企業活性化のために必要だと考えています」
中小企業を元気にしたいのです、と中野氏は重ねて強調する。こうした考えのもと、ライドは「中小企業のワークスタイルを変えよう」という理念を掲げ、中小企業向けのクラウドサービス提供に力を入れている。スピーバーもその1つだ。当初はレンタルサーバとして提供されていたが、2011年、より広範なサービスを提供するクラウドサービスとして生まれ変わった。
新生スピーバーにParallels Automationを使用した理由とは
新生スピーバーは、これまでのレンタルサーバと同様に中小企業向けに提供されるサービスだ。しかし、以前のスピーバーがスタートした当初とは時代が移り変わり、サービスに求められるものも同時に大きく変化している。「これまで中小企業が使うITといえば、Webサーバとメールサーバが中心でした。それ以外のITシステムはまず技術的な要件を固めなければ利用できず、何があれば何をどこまでできるのか、判断が難しかったのです。しかしクラウド化が進み、サービスや機能が明確になれば、導入後のメリットも見えやすくなります。今後はサービスを主体に、『得られるメリットは何か』を提案していかなければならないと考えています」
中野氏はニーズの変化についてこのように語った。ニーズが変化すれば、サービスを提供するためのプラットフォームに求められるものも変化する。ライドも、新生スピーバーのスタートに際し、新たなクラウドプラットフォームを導入することを決意した。
「以前からサーバ管理の自動化製品を使っていましたが、それはレンタルサーバに特化した製品でした。しかし新生スピーバーでは、レンタルサーバは数多く提供されるクラウドの1サービスにすぎません。多様なサービスを展開できる新たなプラットフォームへと転換しなければなりませんでした。そのために私たちが選んだのが、『Parallels Automation』です」
しかし、なぜParallels Automationを選択したのだろうか。中野氏はクラウドサービスのプラットフォームを選ぶに当たり、重要視したポイントを語ってくれた。
ライドが重視した3つのポイント
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!