iPhone、Android、iPadのセキュリティ対策、ワンタイムパスワードで認証を強化・効率化する
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
スマートフォンやタブレット型デバイスでは通信のセキュリティ確保がポイント
「ノートPCを持ち歩くことによる情報漏えいを懸念するユーザーが増えてきたことが背景にあると思います。ここ数年は、物理媒体上にデータを残すことをリスクと考える企業が増えてきました。その結果、データセンターや社内にあるデータやアプリケーションにアクセスするデバイスとして、特に最近は通信機能が内蔵されたスマートフォンやタブレット型デバイスに注目が集まっているのだと思います」(水村氏)
もちろん、使いやすさや起動の速さも大きな要因だろう。Webブラウザを利用した社内アプリケーションであれば、従来の携帯電話よりも相性が良く、はるかに使いやすい。ノートPCと比較すれば、唯一、テータ入力が弱点だが、データ入力をそれほど必要としない業務であれば、安全で使いやすいデバイスとして選択されるのは、ごく自然な流れと言える。ただこうしたメリットに目を奪わるだけでは、セキュリティ上の課題を見落としかねないと水村氏は指摘する。
「一般的にモバイル型のデバイスには2つのリスクがあります。1つは紛失や盗難のリスクです。これは、デバイス上にデータを残さないことで回避できますし、遠隔地からのロックも有効です。もう1つは通信のリスクです。いくらデバイスにデータを残さなくても、通信経路を通じて、データセンターや社内システムにログインするパスワードが漏れてしまったら元も子もありません(図1)。このように、スマートフォンやタブレット型デバイスでは、通信のセキュリティ、特に「認証」をいかに確保するかがきわめて重要です」(水村氏)
最近ではタブレット型デバイスをシンクライアントとして利用したり、仮想デスクトップ端末として利用したりするケースも増えてきており、サーバーへ接続させるための「認証」はますます重要になっている。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!