現実解「クラウドスマート」の威力、クラウド移行の最適解とその手順とは?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
ITインフラ適材適所のクラウド活用の時代へ
企業のITインフラのクラウド移行が進み、「クラウド活用」は当たり前となっている。既存のレガシーシステムなどを中心にオンプレミスの利用は残りつつ、大半のシステムは何らかの形でクラウドサービスを利用しており、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft Azureなどの外資系のクラウドサービスについても、抵抗感なく受け入れられているのが現状だ。さらに、DXの潮流も相まって、従来のITインフラ(IaaS)のクラウド移行のニーズに加えて、「新たな」領域でのビジネス価値創出に向け、柔軟性や俊敏性といったメリットを享受すべく、さらなるクラウド活用に期待が集まっている。
しかし、現実にはまだまだ多くの資産がオンプレミス上にあるのが現状だ。インターネットイニシアティブ(IIJ)が2021年7月に公開した『全国情シス実態調査 集計レポート』によれば、サーバの50%以上をクラウド化したと回答した企業は20%以下と、クラウド活用が進んでいる国内企業でも、多くはオンプレミスとパブリッククラウドが併存する「ハイブリッドクラウド」形態であることがうかがえる。
スピーディにITインフラ、サービスを調達、リリースできる点や、AIなどの機能、サービスを利用できるクラウドのメリットを享受しつつ、「適材適所」で活用していくことが、これからの企業ITインフラには求められているといえる。では、「適材適所」の具体的な環境とはどのようなものだろうか?本稿で解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!