- 2021/04/27 掲載
ウェザーニューズなど、「畜産農家向けヒートストレス予報 "ちくさん天気"」を開発
本サービスは、北里大学獣医学部における家畜生産技術に関する基礎研究成果をもとに、生産現場のニーズに応え、ウェザーニューズの気象データ及び気象予測技術を活用して開発しています。本サービスにより、畜産農家では、家畜の暑熱・寒冷ストレスのリスクを事前に把握できるようになり、適切な対策が行われることによって、暑熱・寒冷ストレスによる生産性の低下の軽減が期待できます。
トライアルの申込は、ライブストックジャパンHPから行えます。
ライブストックジャパンHP
https://livestockjapan.com/
◆気候変動や熱環境の変化が家畜の生産性に影響
熱環境の変化(暑熱・寒冷)は、家畜の生産性に大きな影響を与えます。近年では高温による家畜の斃死(へいし)や生産性の低下が深刻な問題となっており、畜産経営に深刻な打撃を与えています。一方で、畜産農家における熱環境の制御は基本的事項のひとつですが、これまで暑熱・寒冷対策は、多くの場合、経営者の勘や体感によって管理されており、結果的に生産性の低下を招く一因となっています。
◆畜産農家向けのヒートストレス予報を開発
今回開発した『畜産農家向けヒートストレス予報"ちくさん天気"』は、事前に家畜(乳用牛、肉用牛、子牛、豚、鶏)の暑熱・寒冷ストレスのリスクを予報して畜産農家に提供する、これまでにないサービスです。気温と湿度を加味した家畜の暑熱・寒冷ストレスを定量的に表す指標、温湿度指数(THI:Temperature Humidity Index)を用いて、家畜のストレスリスクの把握と対策の判断を支援します。
本サービスは、北里大学獣医学部における家畜生産技術に関する基礎研究成果をもとに、生産現場のニーズに応え、ウェザーニューズの気象データ及び気象予測技術を活用して開発しています。本サービスを畜産農家に活用いただくことで、事前に暑熱・寒冷ストレスのリスクに応じた適切な対応を行うことができ、家畜への影響を軽減することが期待できます。
本サービスにおいて、2021年4月27日より、無償トライアルを開始します(半年程度を予定)。トライアルの中で実際の利用者様のフィードバックをいただきながら、より正確なTHI予報を目指し、本格運用開始に向けて開発を進めてまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR