- 2021/02/17 掲載
HPE、宇宙空間における商用エッジコンピューティングとAI機能により宇宙探査を加速
https://www.hpe.com/us/en/newsroom/press-release/2021/02/hewlett-packard-enterprise-accelerates-space-exploration-with-first-ever-in-space-commercial-edge-computing-and-artificial-intelligence-capabilities.html
HPEは本日、宇宙空間で初めて高度な商用エッジコンピューティングによるリアルタイムデータ処理を可能にすることで宇宙探査の加速に加え、宇宙飛行士の自律向上に貢献することを発表しました。国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗している宇宙飛行士や研究者は、HPEのエッジコンピューティングシステム「Spaceborne Computer-2」を使用して、医用画像処理やDNAシークエンシングから、大量の遠隔センサーや人工衛星からの重要な洞察の取得まで、宇宙での様々な実験にかかる時間を数ヶ月から数分単位に短縮することができます。
Spaceborne Computer-2は(補給物資として)、2月20日に打ち上げられるノースロップ・グラマン社シグナス補給船運用15号機(NG-15)で届けられ、今後2~3年間にわたり国際宇宙ステーションで使用される予定です。NG-15はSS. Katherine Johnsonと名付けられています。キャサリン・ジョンソン氏は、宇宙計画初期の成功に重要な役割を果たした、NASAの有名な黒人女性数学者です。
■最先端のエッジコンピューティングとAI機能で宇宙探査を加速
Spaceborne Computer-2は、HPE Edgeline Converged EL4000 Edge SystemとHPE ProLiantサーバーを搭載した専用のエッジコンピューティング機能により、衛星やカメラなどの様々なデバイスからのデータを取り込み、リアルタイムで処理します。
また、Spaceborne Computer-2には、GPUが搭載され、地球の南極や北極にある氷冠や医用X線の画像など、高解像度の画像集約型データの効率的な処理に利用されます。GPUは、AIや機械学習を用いた特定のプロジェクトにも利用されます。
■ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)について
HPEは、edge-to-cloud platform as-a-serviceを提供するグローバル企業です。あらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解き放ち事業の成果を加速させるお手伝いをします。人々の生活そして働き方の向上を目指し、数十年にわたって未来の再考とイノベーションを重ね、HPEはユニークながらオープンでインテリジェントなテクノロジーソリューションを提供しています。すべてのクラウドとエッジにわたる一貫性のある利用感により、お客様が新たなビジネスモデルを開発し、新たなエンゲージメントを展開し、運用のパフォーマンスを最大化できるようサポートしています。詳細は https://www.hpe.com/jp/ja/home.html でご確認ください。
関連コンテンツ
PR
PR
PR