【DX事例】ソフトバンクは「社内データを活用できていない72%」からどう巻き返したのか
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
データガバナンス強化を着実に進めるソフトバンク
ソフトバンクのIT本部 データ戦略部の池田 飛鳥氏は、まず描いている目標について、次のように語った。「ユーザーにとっては、誰もが簡単にデータを使ってさまざまな業務ができ、データを自由に加工・分析してビジネスに活用できるインサイトが得られる環境という世界観が求められています。具体的には『なぜこのデータがここにあるのか、その中身は何なのか』を明確化して、高度で効率的な“データ運用”と“データガバナンス”の2つを両立した世界を目指しています」(池田氏)
しかし、社内データに関するアンケートを実施したところ、ユーザーの42%が「データの使い方が分からない」、30%が「データの意味が分からない」と回答。データに関する「ヘルプページ」と「項目説明ページ」を同社では提供していたにも関わらず、だ。「7割以上のユーザーが、データそのものに関する情報が不足していることに不便を感じるなど、提供内容が“玄人”向けになっていました」と原因を分析する。さらに池田氏によると、ユーザーの立場ごとに課題が顕在化してきたという。
また、世間に目を向けると、データ活用に関する問題が発覚し、鳴り物入りの新規サービスが開始早々に停止に追い込まれるような事案が続けざまに発生したという社会的な背景もあった。法規制が厳しく、複雑になるなどプライバシー保護をはじめとするデータマネジメントの強化が急務とされていた。こうした世の中の流れを受けて、その一環として同社は「データカタログ」に目を付けた。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!