• トップページ
  • つみたてNISA「商品選びの鉄則」、投資で大損しないための絶対条件

  • 会員限定
  • 2021/03/22 掲載

つみたてNISA「商品選びの鉄則」、投資で大損しないための絶対条件

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2021年2月26日、金融庁は毎月定額を投資するつみたてNISA(少額投資非課税制度)の口座数が2020年12月末時点で300万を突破し、過去1年間で1.6倍に増えたと発表した。米国でも、コロナ禍で投資アプリ「ロビンフッド」に熱狂する若者が急増したことが話題となったが、日本もいよいよ「貯蓄から投資へ」の流れが本格化するのだろうか。
画像
足元で、若年層の投資家が増加傾向にあるが、このまま日本でも「投資」が定着するのか?
(Photo/Getty Images)

つみたてNISA口座開設数の急増、その理由とは?

 2月の金融庁公表の統計資料には、つみたてNISA口座が増加した背景について、具体的な言及はなされていなかった。しかし、少なくとも新型コロナウイルスの感染拡大が、若者を含む多くの人にとってマネープランについて本格的に考える1つのきっかけとなったことは確かなようだ。

 現に筆者が所属する楽天証券でも、足元1年の間につみたてNISAの口座開設数が急増し、2月末時点で前年同期比約2倍の109万口座に到達した。これは、在宅時間が増えたり、10万円の定額給付金を投資に回したりするケースも口座の積み上げに貢献したと見られる。

 特筆すべきは、顧客属性の内訳だ。足元で20代、30代の若年層の口座開設が増加した結果、楽天証券では、つみたてNISA口座の実に62%を30代以下が占めている。若年層によるつみたてNISA口座開設が増加していることについては、これまでも金融庁や証券業協会が調査結果を通じて公表しており、足元1年の間にその流れが加速した可能性が高い。



 つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)など、個人の資産形成を後押しすることを目的とした公的な制度は、税金の優遇という投資家にとって非常に大きなメリットがあり、使わない手はない。いずれも毎月一定額の投資信託を買い付ける積立投資を前提としているため、こうした制度を活用すれば、積立投資で時間を味方につけられるだけでなく、自動的に節税メリットも享受できる。

画像
若年層のつみたてNISAの利用が増加する中、あらためてつみたてNISAを活用する際の心得を解説する
(Photo/Getty Images)

 とはいえ、若年層の投資家が急増する中、こうした制度の特徴を踏まえた投資をできている人はどれだけいるだろうか。ここからは、今一度確認しておきたい、資産形成で失敗しないためのつみたてNISAの心得を2つのポイントに絞って解説する。すでに投資をスタートしている人も、自身のつみたてNISAの活用方法が適切かどうか、チェックしてみてほしい。

【次のページ】「選ぶ商品の鉄則」、「時間分散は“ほどほど”が良いワケ」まるごと解説
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます