• 会員限定
  • 2024/10/02 掲載

【超詳細】なぜ紀陽銀行がDXの「勝ち組」に? 地域金融が抱える4つの課題と突破口

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
15
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
金融機関を「地域のDX指南役」にという期待論が広がる中、自行のDXすらままならないケースが多いのが現状です。そんな中、和歌山県に拠点を構える紀陽銀行子会社の紀陽情報システムは、一般企業や自治体など幅広い分野でのシステム開発に加え、DXのコンサルティングを提供することにより、売り上げを伸ばしています。同行はどのような戦略でDXに臨んでいるのか? DX戦略部 シニアアドバイザー兼 紀陽情報システム代表取締役副社長・大西徹氏が地方金融共通の課題とその解決策を語りました。
photo
地域金融DXが抱えるリアルな課題とその突破口
(出典:紀陽銀行・紀陽情報システム)

地域金融のDXは大体同じ?

 紀陽銀行の子会社である紀陽情報システムは、地方銀行の中でも特に大規模なIT関連企業です。

 同社では、自治体向けの基幹システムの提供や上場企業向けのシステム開発を手掛けているほか、他の金融機関向けにもシステム導入を行うなど、一般的な金融機関の子会社が担う業務範囲を超えた活動をしています。

 紀陽情報システムがこのような事業を展開できる背景には、銀行法に基づく高度化認可が必要でした。銀行の子会社は通常、システム開発を行うことが制限されていますが、この認可を取得することで、ITコンサルティングに加え、基幹系システムなどのシステム開発受託やIT人材の供給、DXに向けた活動が可能になったのです。

 この取り組みの中で、自治体や大学との連携も積極的に行っており、紀陽銀行グループは地域に根ざしたデジタル化推進を進めています。具体的には、自治体のデジタルインフラを整備するだけでなく、地元企業のDX支援も担っているのです。

画像
紀陽グループのDXの取り組みについて
(出典:紀陽銀行・紀陽情報システム 報道発表)

画像
紀陽銀行
DX戦略部 シニアアドバイザー 兼
紀陽情報システム 代表取締役副社長
大西徹氏
 紀陽銀行のDX戦略部 シニアアドバイザー兼 紀陽情報システム 代表取締役副社長 大西 徹氏は、「地域金融機関は、戦略を個別に語っていますが、大まかには同じような取り組みをしています。地域を担う金融機関ということで業務や動きが似てくるのです」と語ります。

「さまざまな地銀のDX戦略を調べたのですが、強弱はあるものの内容的には『地域のDX推進』『金融サービスの高度化』『行内DX推進』『DX人材育成』が図られているようです」(大西氏)

 ここから先は、地銀が「地域のDX推進」「金融サービスの高度化」「行内DX推進」「DX人材育成」にどのような課題を持っているかを探りつつ、紀陽銀行の取り組みから解決策を探ります。 【次ページ】「地域のDX推進」と「金融サービスの高度化」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます