• 会員限定
  • 2024/12/11 掲載

決済の規制改革が山場へ、ポイントや電子マネー、暗号資産はどう変わる?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
11
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
近年急速に発展・拡大してきたフィンテックに対し、これまでの規制体系は「ゆるめ」の運用でした。しかし、政府はここに来て、利用者保護や不正利用防止のための制度整備に本腰を入れようとしています。ポイント払いや電子マネーを支える事業者が破綻した場合の資金返還や、ステーブルコインの発行に関するルールを見直す方向で議論が進められているのです。これにより、どのような変化が起きるのでしょうか。
photo
キャッシュレス決済やステーブルコインの規制はどう変わるのか?
(Photo:StreetVJ / Shutterstock.com)

銀行が破綻しても預金は守られる。でもポイントは…?

 身近な暮らしに浸透しつづけているキャッシュレス決済。でも万が一、サービスを提供している会社がつぶれたら、一生懸命に貯めた電子マネーやポイントはどうなるのでしょうか。

 仮に銀行がつぶれる場合であっても、銀行に預けた預金を一定程度、保護する仕組みがあります。

 銀行というシステムの長い歴史の中で、金融機関側の都合で利用者が突然に無一文になるような事態を避けるためのルールが細かく整備されてきたのです。

 一方で、近年急速に普及したキャッシュレス決済は、銀行など伝統的金融界からみたら「ぽっと出」の存在であり、利用者を守るルールも完成形とはいえません。

 もちろん今の時点で、「××Pay」「〇〇ポイント」の運営会社が倒産するような事態は想像しにくいかもしれません。実際、これまで資金移動業者が破綻した事例はありません。

 しかしキャッシュレス決済が今後も長く生活のインフラとして定着していくとすれば、何か起きてからではなく、できるだけ早いうちに手を打っておくことが大切でしょう。

画像
10年余りで規制の枠組みは目まぐるしく変化してきた
【次ページ】キャッシュレスの利用者を守る仕組みを強化へ
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます