• 2024/11/29 掲載

世界最大級のフィンテックイベントはなぜ盛り上がる? 国家を巻き込んだ「仕掛け」を解説

FINOLABコラム

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
4
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
この11月にシンガポールで開催されたフィンテックフェスティバル(SFF)には、約6万5000人が参加し、生成AI、ブロックチェーン、ESG、規制対応などが議論された。名実ともに世界最大級ともいえるこのイベントに日本からも金融機関やスタートアップが多数参加し、ジャパンパビリオンが盛況を博した。政府が掲げる金融立国や金融都市という政策の観点では、「競争相手」でもあるシンガポールの金融イベントをどうみるべきか? 「SFFで発表された7つのトピック」「フィンテック関連表彰見る世界の潮流」などとともに解説する。
photo
2024年「最も影響力のある」フィンテックイベント」では何が語られているのか?

「世界最大級のフィンテックイベント」はどんな内容か?

 2024年11月6~8日、国際展示場(EXPO Convention Centre)の全ホールを使って開催されたシンガポールフィンテックフェスティバル(Singapore FinTech Festival:SFF)は、昨年(2023年)と同規模の約6万5000人が130以上の国や地域から参加、活発な議論が展開された。この2024年は、日本からの参加者も増えており、10社を超えるスタートアップのブース参加とともに、東京・大阪・福岡・札幌といった自治体も、金融都市としてのそれぞれの魅力にアピールする機会となった。

 6~8日の本イベントに先立ち、招待者限定のInsights Forumという当局関係者や金融専門家が議論するための場を提供する事前イベントが4~5日には開催されたほか、各種のサイドイベントが開催され、毎夜の各種レセプションなど11月4日の週は、シンガポールはフィンテックフェスティバルで埋め尽くされた感があった。

 この2024年のテーマは以下の通りであるが、2023年から継続した内容が多く、量子技術だけが新たに追加となっていたが、展示や発表などの具体的な情報発信はみられなかった。
Roadmap for AI & Quantum(AIと量子技術のロードマップ)
Blueprint for Digital Assets(デジタル資産の青写真)
Next-gen Transaction(次世代の金融取引)
Sustainability in Action(サステナビリティの実践)
Bridging the Financial Gap(金融格差の解消)
 メインイベントが行われたEXPOでは、6つあるすべてのホールが以下のような割り振りで利用された。

  • メインステージ:キーノートスピーカーが登壇(主な登壇者
  • グローバル金融機関および大手IT企業の展示ブースが中心
  • IT企業のブースが中心
  • FinTechスタートアップのブースが中心
  • ESG、RegTechの展示ブースと各国パビリオン
  • ミートアップ会場 (今回初であったが、事前に参加者との面談を設定するプログラムが導入され、広い会場に多数のテーブルが用意されて個別のミーティングが行われた)

画像
SFF会場見取図(それぞれのホールがドーム球場並みのサイズ)
(出典 GFTN)

 さらに、金融機関、IT企業、フィンテックスタートアップなどによる展示ブースの他に、5つのテーマステージが設けられ、個別テーマに特化した講演やパネルも展開された。

  • Future Matters(Hall 2)
    さまざまな社会変化により、未来の金融サービスがどのようなものになるのか議論の場
  • Technology (Hall 3)
    生成AIやブロックチェーンといった最新技術の金融分野への応用に関するセッション
  • Founders(Hall 4)
    起業家の経験談を語ってもらう「Founders Peak」を展開
  • Talent (Hall 4)
    フィンテック人材育成や金融機関の人材再教育などに関する発表やワークショップなどの他、金融領域の将来のキャリアに関するセミナーを開催
  • ESG(Hall 5)
    ESG関連の講演や金融機関のサステナビリティへの取り組みについて発表
  • Regulation(Hall 5)
    規制当局担当者による講演やパネルに加え、規制対応の「RegTech」ソリューションの発表

 日本からは多数の参加があり、ブース出展した企業・団体としては、金融機関(三井住友銀行、ソニー銀行)、自治体・公的機関・団体(金融庁、JETRO、東京、大阪、福岡、札幌、フィンテック協会)、IT企業(NEC、SCSK)、スタートアップ(400F、Authlete、Bee Informatica、Capy、Caulis、Chizaizukan、クレジットエンジン、Josys、SORAMITSU、Sustainable Lab、Talendy)などがあり、各自治体と金融庁、フィンテック協会でジャパンパビリオンを出展し、多くの来訪者を集めた。また、開催前日の5日には日本大使公邸で歓迎会が開催され、関係者が多数参加した。

画像
日本パビリオンの様子
(撮影:FINOLAB)
【次ページ】チーフフィンテックオフィサー設立のGFTNとは?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます