- 会員限定
- 2023/07/14 掲載
【BtoB向け】「決済代行サービス」とは? カテゴリ別にメリットや特徴を徹底解説
決済代行サービスとは?
決済代行サービスとは事業者と取引先の間に入り、取引が発生した際の決済業務を代行するサービスです。決済代行サービスにはさまざまな種類がありますが、共通するメリットとしては決済手続きや請求業務の一部を効率化できることや未回収リスクを低減できることが挙げられます。
決済代行サービスが求められる背景とは?
決済代行サービスが求められる背景にあるものは何でしょうか。ここ最近ではコロナをきっかけに対面から非対面の取引が推奨されるようになったことや、リモートワークが推進されたことで、BtoBでもECやSaaSなどインターネットを介した取引が増えていることが挙げられます。また、ECやSaaSといったサービス業態では、小口の取引がメインになることが多く、全国各地の取引先と取引し、しかも個人事業主や中小・零細企業といったSMBと請求書を発行したり入金確認をしたりといったコストが負担になりがちです。こうした業務を決済代行サービスにまかせることで、業務の効率化を図ろうとする企業が増えているのです。
請求業務を効率化できれば経理部門は実務だけでなく財務分析や外部とのコミュニケーションなど事業を拡大する業務に注力でき、督促を営業担当者が担っている場合は本来の業務に専念できるだけでなく、督促の心理的な負担からも解放されます。
そして決済代行サービスを使うことで請求のミスがなくなったり、督促の精度が上がったりすれば、支払い遅延や未払いが少なくなります。取引代金を100%保証してくれるサービスもあるので、未払い自体をなくすことで売上を安定化させることもできるのです。
では実際に決済代行サービスにはどのようなものがあり、それぞれどのような違いがあるのかを細かく見ていきましょう。 【次ページ】請求書払い・掛売り代行、クレジットカード代行、法人クレカの違い
関連コンテンツ
PR
PR
PR