イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル タグ 種別 地域 開催日時 2024年 06月 30日 ステータス 表示順 開催日順

437

並び替え

表示件数

お客様からの不当・悪質なクレーム、迷惑行為などの嫌がらせを指す 「カスタマーハラスメント」=「カスハラ」。 特に、顧客と接する機会が多い「接客業」に多いとされており、 卸・小売業においても、今ホットワードといえるのではないでしょうか。 厚生労働省は、カスハラから従業員を守る対策を企業に義務づける検討に入りました。 また、東京都での全国初の条例制定に向けた動きも、 度々ニュースで取り上げられ注目を集めています。 今や社会問題ともいえるカスタマーハラスメント。 世の中の変化もふまえ、今後企業はカスタマーハラスメントに対して、 どのような対策が求められるでしょうか。 本セミナーでは、今だからこそ押さえていただきたい 「カスタマーハラスメントの基礎知識」をご紹介。 卸・小売業におけるカスタマーハラスメントに類する事例を示しながら、 企業としての取り組みの必要性とその対策を解説していきます。 卸・小売業向けの経営者、人事担当者、現場責任者の方は必見の内容です。 ぜひご参加お待ちしております。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.カスタマーハラスメントとは 2.事例で学ぶカスタマーハラスメント 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

DX推進に伴う人材ニーズの高まりのなか、IT人材不足はますます深刻化しています。 そこで活用したいノーコードツール。 「楽々Webデータベース」は、完全ノーコードでかんたんにアプリの構築が可能。 「活エクセル! かんたん構築! つなげて活用!」をコンセプトに、エクセルを活用してWebデータベースを構築し、情報共有・更新を容易にして、今あるエクセル業務を改善できるツールです。 貯めたデータをつなげて活用でき、データの利用価値を一段と高めます。また、ワークフロー機能で、作成したデータを申請・承認に流すこともできます。 ご利用は、業務部門単位もしくは、IT部門から業務部門に提供するツールとしても活用できる機能を備えています。 コーディングは一切不要! 誰でも使えて、社内人材のITスキル強化が見込め、IT人材不足の解消・情報共有の促進・業務効率化が可能なツールで、全社と現場と両輪で広げていくDXのご提案です。 ウェビナーはいずれも全体で1時間ほどの長さとなっており、無料で自宅や自席からお気軽にご参加いただけ、質疑にもお答えいたします。 ぜひ、楽々Webデータベースを知っていただき、業務改善とデータ活用の手立てとしてご検討ください。 ■製品紹介 「楽々Webデータベース」は、エクセルファイルを簡単にWebアプリ化し、情報共有・更新を容易にします。 今あるエクセル業務の改善のみならず、効率的にデータを貯めて、さらに活用できる「楽々Webデータベース」の特長と魅力についてご紹介します。 実際の画面と手順をお見せしながら、アプリ作成の手順や使い方も解説いたします。

「できる営業マン」に共通する適性とは? 活躍する営業担当が備えている「4つの要素」を 30分の講義式でコンパクトにお伝えする無料Webセミナーです。 経営者、人事担当者、現場責任者の方はぜひご参加ください! 「営業担当の人数」×「営業担当の能力」=売上ですが、 人手不足が深刻化する昨今、「営業担当の人数」を増やすことは 難しくなっているのではないでしょうか。 今こそ「営業担当の能力」に注力すべきタイミングです。 では、「営業担当の能力」とは何でしょうか? 皆さまの会社で活躍している営業担当にはどのような共通点がありますか? また、それを社内で共通の認識として持てていますでしょうか? 本セミナーでは「営業担当の能力」の中でも「適性」に注目し、 活躍する営業担当の適性を判断するポイントを30分でコンパクトにお伝えします。 ぜひご参加いただいたうえで、知見を自社でご活用ください。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.活躍する営業担当が備えている4つの要素 2.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

世界90万人の認定資格者がいるScrum.org(TM)のトレーニングを、いち早く日本語で受講できます。 Professional Scrum Master(TM)(PSM)は、プロフェッショナル・スクラムとスクラムマスターの役割をしっかりと理解する、演習中心のインタラクティブなコースです。 ディスカッションと演習の組み合わせで、スクラムの基本原則とアジャイルのマインドセットを深く理解し、成功するスクラムチームが実践しているプラクティスを学びます。 また、このコースには、世界的に認められているProfessional Scrum Master(TM)I(PSM I)認定試験も含まれています。 ■開催概要■ 日時:2024/8/22(木)、23(金)9:00-17:00(試験は別日に自分の好きなタイミングで受験) 講義言語:日本語 試験言語:英語(日本語への自動翻訳可能) 場所:オンライン開催 申込締切:8/14 ■このコースから学べること■ このコースでは、アジャイルとスクラムの原則を探求し、チームや組織をサポートするためにスクラムを適用する際に何をすべきかを、よりよく理解できるようになります。 Scrum.org(TM)によって開発されたこのコースでは、インストラクター主導の内容と演習中心の内容が組み合わされており、受講者はチームに分かれてワークを行います。 スクラムの理論と原則、スクラムマスターの責任、スクラムフレームワークの各要素がなぜ重要なのかを学びます。 コースを通して、プロフェッショナル・スクラム、アジャイルのマインドセット、そしてよくある誤解や迷信などアジリティの阻害要因に対処する方法を理解できます。 スクラムチームにとって最も有益で適切なプラクティスと、テクニックを選択して適用する方法について、知識と理解を得ることができます。 ■コースの対象者■ このコースは、複雑な問題に対応している、あらゆる業界のすべての方に適しています。 ・スクラムマスターとしてのキャリアを開始することに興味がある方 ・スクラムマスター、アジャイル・スクラムコーチ、スクラムの適用を改善しようとしているコンサルタント ・スクラムを使ったプロダクトの提供に携わる方

企業が継続的に成果を出すために、重要な役割を担うのが「管理職」。 昨今の管理職は、今まで以上にプレイングマネージャーとして、 マネジメント業務とプレイヤー業務の両方で成果を出すことが期待されています。 そんな中働き方の変化とともに、マネジメントの難易度も大幅に上がっています。 そのため、管理職が昇格後にスムーズに成果を出せるようにするためには、 管理職になる前から候補者に準備をさせる、すなわち次期管理職育成が必要です。 しかしながら、これだけ難易度が上がっており、早期に育成が必要だといわれている 次期管理職に関して、「具体的に何をすればよいのか、実はよくわかっていない」 という企業の声をよく聞きます。 そこで、本セミナーでは、「次期管理職育成」をテーマに、 そもそもなぜ次期管理職育成が難しいのか、その理由に言及した上で 次期管理職育成において押さえるべきポイントをお伝えします。 次期管理職育成に少しでも課題や不安を感じている方は、 ぜひ、奮ってご参加ください。 プログラム 1.次期管理職育成とは何か? 2.次期管理職育成のポイント 3.次期管理職育成を推進するには *内容は変更になる場合がございます 会場 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 25F

********** データ連携ツールの導入を検討中、情報収集中の方向けの内容です ********** DXを推進し、業務プロセスのデジタル化、データ活用による迅速な意思決定や新サービスの展開を実現するためには、シームレスなデータ連携が不可欠です。 しかし、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?  ・システムがサイロ化しており、データが社内に散在している  ・データ連携を手作業で行なっており、手間がかかり人的ミスも発生しがち  ・社内外のIT人材が不足しているため、連携処理の開発に手が回らない このような課題を、17年連続国内シェアNo.1(*)の実績を誇るデータ連携ツール「ASTERIA Warp」が解決します! Excelから業務システム、クラウドサービスまで、100種類以上のデータソース間の複雑な連携やデータ変換を、高度なITスキルを必要とせずにノーコード&高速開発で簡単に実現。データ連携による業務改善を段階的に進めていくことで、DX推進のカギとなるデータ活用基盤の構築につなげることが可能です。 本セミナーでは、10,000社以上への豊富な導入実績から培ったノウハウや事例を中心に、ノーコード開発による「データ連携」というアプローチで、データの変換・入出力などの煩雑なオペレーション業務を効果的に効率化し、データ活用の促進につながる業務改善手法をご紹介します! <Excel業務編> 表計算ソフトとして豊富な機能を有し、誰もが手軽に扱えるExcelは、幅広い業務で活用されています。一方で、作業が属人化しやすい、他のシステムと連携がしにくいという課題があります。そもそも入力・集計・加工などの作業過程で人的ミスによる非効率が生まれやすいツールでもあります。 「データ連携ツール」を活用してExcel定型業務を自動化することで、これらの煩雑な作業から解放されましょう! * テクノ・システム・リサーチ  「2023年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」による

ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【講師】 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング 代表取締役 大井 哲也(おおい てつや) 氏 【重点講義内容】 本セミナーでは、データ利活用ビジネスが急速に発展している中で、特に①オンライン広告、②コネクティッドカー、③医療・ヘルスケアの各領域におけるデータ利活用ビジネスの潮流とそのメカニズムについて概観したうえで、これらデータ利活用ビジネスに適用される国内外の個人情報保護法のほか、データ輸出規制、電気通信事業法など多岐にわたる法規制を横断的に解説します。 データを活用するビジネスを検討している企業の事業部門、個人データに関する法的規制を横断的に整理しておきたい企業の法務部門の方々が対象となります。 1.データビジネスの潮流  (1)オンライン広告におけるデータ利活用  (2)コネクティッドカーにおけるデータ利活用  (3)医療分野におけるデータ利活用 2.データ利活用に関する法規制  (1)個人情報保護法の規制  (2)海外居住者を情報主体とするデータの利活用に関する規制  (3)データの輸出管理規制 3.オンライン広告施策のための法律問題  (1)オーディエンスデータに係る個人情報保護法上の規制  (2)オーディエンスデータに係る海外動向  (3)電気通信事業法上の外部送信規律 4.コネクティッドカーにまつわる法律問題  (1)自動車の位置情報活用の法的論点  (2)車載カメラによる営業情報活用の法的論点 5.医療ビッグデータにまつわる法律問題  (1)個人情報保護法上の課題  (2)次世代医療基盤法 6.質疑応答

【概要】 経済産業省によると2023年のキャッシュレス決済比率は39.3%で、「2025年6月までに4割程度」という2019年の政府目標は前倒しで達成されました。日本のキャッシュレス化が急速に進んでいることは事実ですが、国際比較では日本は世界的にも現金利用の多い「現金社会」に分類されてしまうのが現実です。 本セミナーでは、キャッシュレス決済とデジタル送金のグローバルトレンドを解説し、グローバル視点で見たときの日本市場の特徴を明らかにすることで、日本市場における決済・送金ビジネスのポテンシャルを考えていきます。インフキュリオン独自の「決済動向2024年上期調査」を用いて国内市場の「いま」を紹介し、こうした国内市場の動きを、デジタルウォレット・BNPL・コード決済・デジタル送金に関するグローバルトレンドに位置付けて考察します。 日本市場の特徴を、現金・デビットカード・後払いの3つの観点から深堀りし、その背後にある市場構造について解説します。最後に、国内外の事例を用いて、決済・送金ビジネスを展望します。 【本セミナーで得られること】 ・キャッシュレス決済とデジタル送金のグローバル動向 ・キャッシュレス決済とデジタル送金の国内市場動向 ・グローバル視点での日本市場の特徴 【推奨対象】 キャッシュレス決済、消費者向けアプリ、デジタル金融に関連する事業の企画/運営に従事している方、IT企画部門、システム部門、決済事業部門、システム会社 【セミナー詳細】 1.データで見る2024年国内市場の概況 (1)主要サービスの利用動向(カード/コード決済/電子マネー/BNPL) (2)現金はどんな使われ方をしているか(家計管理、資金移動) (3)デジタル送金の広がり 2.キャッシュレス決済とデジタル送金のグローバルトレンド (1)全世界で普及するデジタルウォレット(コード決済、NFC、アプリ決済) (2)逆境下でも拡大を続けるBNPL (3)国境を越えて発展してゆくコード決済とデジタル送金 3.グローバル視点で見た日本市場の特徴 (1)キャッシュレス決済比率39.3%の「現金社会」 (2)異様に低水準なデビットカード利用 (3)後払いサービスの多様性 4.決済・送金ビジネスの事例と展望 (1)利用導線で考えるデジタル送金(Swish、Facebook、国内コード決済、ことら送金、など) (2)購買体験で考えるBNPL(Afterpay、Klarna、PayPayクレジット、atone、アトカラ、など) (3)せめぎあうタッチ決済とコード決済 5.質疑応答 ※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。 ※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。 【補足事項】 ※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。 【視聴のご案内】 開催1営業日前の13時にメールで視聴URL(ウェビナーID/パスワード含む)とPDF資料のご案内をお送りします。 開催1営業日前の12時以降にお申し込みの場合は視聴に関するご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。 ※ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。 【アーカイブ視聴について】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 配信日程:2024/08/23(金)13時~2024/08/30(金)13時まで(土日祝も視聴可能) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※開催日当日にご参加いただけなかった方も、ご視聴いただけます。 ※配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。 ※セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。  視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。 【受講証明書発行可能】 社内申請やCPE単位申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(※CPE単位申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)

企業の発展の"要"となる社員の教育・育成計画。 事業環境がめまぐるしく変化する今、個々に求められる能力は高まっています。人材育成も時代に沿って変化し、「より高い効果」を求められます。 社員一人ひとりが成長するためには、企業が求める人材像を明確にした"教育・育成体系"を作成することが大切です。 どのように成長し、どのような人材になってほしいか。 事業環境に合わせ、企業が求める人物像を明確にすることで、社員一人ひとりの能力の底上げを促し、結果として企業の発展へと繋がります。 前編では、人材育成の現状に基づく教育体系の構築と、効果的な教育・育成計画策定のポイントをご紹介します。後編では、人材育成を成功させるためのコツ、ポイントをすべてをご紹介します。 他社の人事担当者との意見交換の時間も設けますので、他社事例も含め、今後教育体系を作っていきたい、見直したいという人事・教育のご担当者さまには必ずお役に立てる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。 プログラム 1. 社員教育の現状を読み解く 2. 教育体系の構築手順 *内容は変更になる場合がございます 会場 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 25F

近年、働き方改革やテレワーク対応、電帳法改正などによりあらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進され、電子化・電子保存についても世の中に浸透してきています。しかし、電子化後の運用ルールが徹底されなければ、せっかく時間をかけて電子化した情報も活用されず老朽化してしまいます。 弊社の文書管理・情報共有システム「楽々Document Plus(らくらくドキュメントプラス)」なら、ペーパーレス化の促進や社内の業務効率化を実現できるほか、テレワーク環境でも正しく文書管理を行うことができます。 楽々Document Plus ペーパーレス化推進ウェビナーでは、文書の種類別にテーマを分け、ペーパーレス化のヒントとなる楽々Document Plusの活用方法をご紹介します。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ◆ペーパーレスで契約書の管理業務を効率化◆ 契約書にテーマを絞り、楽々Document Plusでの契約書管理についてご紹介します。 紙やExcelなど台帳での契約書管理では、さまざまな課題があります。 また、最近では電子契約サービスの普及が進んでおり、紙だけでなく電子の契約書も管理が必要になっています。 本ウェビナーでは、契約書管理の3大要件となる【検索性】【契約期限の管理】【セキュリティ】を中心に、文書管理・情報共有システム「楽々Document Plus」をご紹介します。

今ここにある未来の働き方 生成AIやさまざまなテクノロジは、人々の働き方を大きく変える可能性を持っています。これからは、テクノロジを駆使できる企業が未来に向けてワークスタイルを進化させ、さらなる成長を期待できる組織となります。こうした組織には新たなワークスタイルを望む人が集まり、そうでない組織では従業員の負荷が重くなり人材不足が加速するでしょう。 今年のガートナー デジタル・ワークプレース サミット 2024では、これからの企業の命運を左右するワークスタイルやワークプレースについて、未来と呼ばれながらも実は既に起こっている状況に対応し、未来の働き方を踏まえた議論を行います。 今こそまさに、未来のデジタル化の進化に備える時です。 【ガートナー デジタル・ワークプレース サミット2024】  会期:2024年8月27日(火)- 28日(水) 2日間  会場:八芳園本館 (最寄駅:都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」)  早期割引価格: 163,900円(税抜価格 149,000円)/名 ※2024年7月26日(金)まで      ※通常価格: 180,400円(税抜価格 164,000円)/名      ※同企業3名様のご登録で、1名様を追加で無料登録できます

売上データやマーケティングデータに基づいて ビジネスの意思決定や施策に活かす「データドリブン」の考え方が 昨今のDX時代においていっそう重要視されています。 一方で企業の実態としてはどうでしょうか。 次のような状態であれば、早急に手を打つ必要があります。 ・データではなく、管理職の経験と勘で施策を打っている ・社員が納得感を持って施策に取り組めていない ・どんなデータが会社のどこにあるのか、社員の一部しか理解していない 本セミナーでは、データドリブンの体制を整えるために必要な「初めの一歩」を徹底解説。 データ活用の意義や必要性、その実現の端緒となるExcel活用について触れながら、 企業が押さえておくべき具体的なポイントをご紹介していきます。 “感覚”ではなく“数字”で施策を打つために―。 経営者、人事担当者、現場責任者の方は、ぜひご参加お待ちしております。 ※ このセミナーは、無料のWeb会議システム(Zoom)を利用したWebセミナーです。 プログラム 1.データ活用の意義~DX時代に求められるスキル~ 2.データ活用の基本 3.まとめ *内容は変更になる場合がございます お申し込み~視聴までの流れ (1)申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。 (2)開催前日までに【オンライン予約票のご案内】メールをお送りします。Zoom利用マニュアルを添付しますので、開催までにZoom(無料)をダウンロードいただき、視聴環境をご用意いただきます。(所要時間:10分程度) (3)開催当日は、セミナー開始30分前よりサインイン可能です。受講ページURLをクリックし、パスワードをご入力いただきお待ちください。時間になりましたら開始されます。 ※企業名が不明な方、フリーメールアドレスは不可とさせていただきます。 ※当社と競合・同業にあたるお立場の方、個人の方のご参加はお断りをさせていただいております。 上記に該当されるお立場の方に関しては、お申し込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 ※緊急のお問い合わせについては、メールまたはお電話にてご連絡ください。 Mail:ad-info@all-different.co.jp|TEL:03-5222-5111

ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) 【講師】 関西大学 商学部 教授 産業技術総合研究所人工知能研究センター NEC-産総研人工知能連携研究室 室長(兼任) 大阪大学 Kobelco未来協働研究所 所長(兼任) 鷲尾 隆(わしお たかし) 氏 【重点講義内容】 急速に進化するAIが科学や社会、そして産業を急速に大きく変え始めている。変革の鍵は、リアル世界の人間活動とサイバー世界の情報処理を結びつけ統合する、センシング、コントロール、インターフェイス、デジタルツインなどから成るサイバー・フィジカルシステム(CPS)である。生成AIなど最新のAI進化はさらにCPSを高度化し、新しい産業のあり方を可能にして行く。 本講演では、新たなサイバー・フィジカル指向AI技術とは何か?何を可能にして行くのか?を実例で紹介し、それによって未来の産業・ビジネスがどう作り変えられて行くのかを、生成AIの導入を含めて展望する。 1.産業社会のCPS化とサイバー・フィジカル指向AIの概観 2.シミュレーションとAIによる生産・ビジネスの最適化実例 3.シミュレーションとAIによる品質管理・ビジネスリスク低減実例 4.シミュレーション・試作のAI制御による開発の高速化実例 5.先端計測とAIによるセンシングの高性能化実例 6.サイバー・フィジカル指向AI技術がもたらす未来の産業・ビジネス形態 7.質疑応答


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました