- 会員限定
- 2024/04/03 掲載
「組込型保険」を作るには? 東京海上日動やMUFGなど先進事例を解説
「旅行予約キャンセル保険」をシステムに組み込んだ方法
概説編では、組込型保険を開発する際の3つの観点、つまり「保険商品」「アライアンス」「システム」に分けて話を進めましたが、実務ではこれら3つは相互に関連しています。本稿では旅館やホテルなど宿泊施設のキャンセル料を補償する「旅行予約キャンセル保険」を例に組込型保険のすべてのプロジェクトに共通するポイントを説明します。
筆者が所属するFinatextでは複数の宿泊予約プラットフォームと連携して旅行予約キャンセル保険を展開していますが、最初に組込先として連携したのはキャディッシュという岐阜県の企業です。同社は宿泊施設に向けて「予約番」という予約システム(SaaS)を提供する宿泊予約プラットフォーム大手で、その予約システムに旅行予約キャンセル保険の販売動線を組み込み、予約者に保険を案内する仕組みです。
キャディッシュは当初から、旅行予約キャンセル保険に期待感を持っていました。宿泊業界にとって無断キャンセルなどによる損失は長年のビジネス課題です。特に高級旅館は高価な食材を使った料理を提供するため、無断キャンセルによる損失は大ダメージです。
予約客側も、急病などにより旅行を断念せざるを得ない場合に相応のキャンセル料が生じます。キャディッシュは宿泊施設と予約客の双方を救済する手段として、旅行予約キャンセル保険をとらえていました。
一方、導入を担ったFinatextの関係会社(スマートプラス)では、「必要最低限の機能を備えたプロダクト(Minimum Viable Product:MVP)」に近い形で、早期にビジネスを立ち上げつつ、顧客や組込先パートナーの反応を見ながら商品・サービスのアップデートするアプローチを志向していました。
旅行予約キャンセル保険においても、予約番への早期の組み込みを望んでいましたが、その時点では保険料がほかの同様のキャンセル保険と比べて割高ということなど商品性にややネックがありました。
キャディッシュにとって宿泊施設との関係は長期的、継続的なものです。一度でも「予約番に搭載されたキャンセル保険はイマイチだ」という印象がついてしまうと、その払拭は困難になります。
そこでまずはトライアルという形で、キャディッシュと関係の深い宿に限定して展開することになりました。後の改修を想定してシステムを作り込まず、リンク型の簡易な連携で展開するトライアルで、顧客の反応を探りつつ本リリースを目指したのです。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました