- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
成功率は“10%”DXやAI推進の本質的な難しさ
太古氏は、2007年にダイハツに入社し、組み込みエンジニアとして活躍。2017年から独学でAIの勉強を始め、非公式のワーキングチームを立ち上げた。
徐々にAIの活動の場を広げ、全社にAIを浸透させた。そして、DataRobotによる「AIヒーロー」に日本の製造業界の第1号として選出されるまでに至った。これまでの活動について、太古氏は次のように語る。
「DXやAIの推進は本当に難しいもので、なかなかうまく進みませんでした」(太古氏)
日本企業のDX成功率は約10%と極めて低い。その失敗の要因は「トップマネジメント層の不理解」「デジタルテクノロジーの理解不足」「人材や実行組織の不足・不備」の3つが挙げられる。
また、現状で十分だと思っている人たちに、DXやAIを新たに取り入れてもらうことは容易ではないという。そのため、「現在困っていることを解決する『課題解決型』の取り組みではなく、数年後をより良くしたい『ビジョン駆動型』として進めるべきです」と太古氏は説明する。
次章以降では、ダイハツにおけるDXの取り組みやAI活用事例、社内外における仲間づくりと伴走支援について詳しく紹介する。
この記事の続き >>
-
・ダイハツにおける「DXビジョン」とは
・「データとAIの民主化」を実現する3つのミッション
・社内外での仲間づくりと伴走支援
・短期間での人材育成「AIブートキャンプ」
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
提供企業一覧
- 株式会社ロゼッタ