- 会員限定
- 2020/10/13 掲載
なぜブロックチェーン基盤「Corda」には金融機関が集まるのか?
前編はこちら(※この記事は後編です)
世界一と評価されたエンタープライズブロックチェーン・プラットフォーム「Corda」
現在、エンタープライズ向けブロックチェーンプラットフォーム「Corda」(コルダ)の開発で注目される企業が、アールスリー(R3)だ。同社の創業者であり、CEOでもあるデービッド・E・ラッター氏はウォールストリートとITで35年のキャリアを持つ。どちらの分野にも関係ないものの、起業家精神に富んだ家族の下に生まれたという。家族は米国東海岸で最長の川であるサスケハナ川に橋を架ける仕事をしていた。この橋ができたことで、通勤や物流などが容易になり、ビジネスに重要な役割を果たしたといい、その経験はデービッド氏の今につながっているという。
「金融機関に入ってその仕事を見たとき、ビジネスプロセスをもっと改善できると感じました。そこで、もっとシームレスでセキュアな金融サービスを作ることが自分の使命であると強く考えるようになり、それが現在のR3の仕事につながっています。R3は、縦割りのデータを排除して効率を高め、リスクを下げながら収益性を向上して、ビジネス同士を橋でつなげています」(デービッド氏)
またデービッド氏は、世界的な大きな危機が起きるたびに、その後、テクノロジーの普及が急速に進むことに気づいたという。新型コロナのパンデミックでも、デジタル化が急速に進んでいる。消費者の行動も大きく変化し、オンラインショッピングの利用が増え、リアルの店舗が苦しむ状況になっている。
それは日本も同様だ。これまで金融システムはその運用の一部を紙に依存してきた。リモートワークは増えているが、いまだに判子や署名をして書類を送らなければならないケースが多く、問題になっている。
デービッド氏によれば、現在、グローバルのペイメント(支払い)のマーケットでは、1日あたり25億のトランザクションがあるという。今後もトランザクションが増えることを考えると、ブロックチェーンのプラットフォームでスケールアップしていく必要があり、パフォーマンスの向上や高い可用性も求められる。そのブロックチェーンのプラットフォームとして高く評価されているのが、R3が開発を主導する「Corda」(コルダ)である。
「実際に『Corda』は、米国証券振替機構(DTCC)の調査で、初めて米国の株式市場のボリュームに対応できるという評価を受けました。これは、Cordaがエンタープライズブロックチェーンのプラットフォームとして世界一になったことを意味します」(デービッド氏)
エンタープライズレベルのセキュリティとプライバシーを担保し、厳しい規制にも対応
Cordaはビジネスにフォーカスしていることが特徴であり、ブロックチェーン技術を最大限に活用することを目的としている。R3以前のブロックチェーンのプラットフォームは、エンタープライズあるいは規制の厳しいマーケットには適していなかった。そこでCordaを開発したとデービッド氏は言う。デービッド氏は、デジタル化によって革新的、破壊的に取引のやり方を刷新しようしたという。そこで分かったことは、ビジネスで起こることは「契約(コントラクト)」か「合意・契約(アグリメント)」であるということだ。そして、企業間のコントラクトのデジタル化は、これまでのブロックチェーンの考え方とは、2つの点で違いがあると説明する。
「1つは誰と通信しているかが明確でなければならないため、ID(アイデンティティ)が極めて重要になること。もう1つは、サードパーティにビジネスのことを知られたくないというニーズ、つまりプライバシーが必須であるということです。Cordaはプライバシーを重視し、企業はシームレスに高いセキュリティを担保したままトランザクションすることができます。また、さらに厳しいセキュリティにも対応できる商用バージョン『Corda Enterprise』も開発しました」(デービッド氏)
Cordaの強みは、お互いに信頼していないエンドユーザーが、仲介者を入れずに直接トランザクションできることだ。しかも、貿易金融や金融だけでなく、他の業界でも活用できる。コストとリスクを下げ、売り上げを増加し、効率性とセキュリティを強化することで、最終的には事業機会の拡大につなげることができる。
【次ページ】Cordaが切り拓く新しいビジネスの世界
PR
PR
PR