• 会員限定
  • 2025/02/06 掲載

長期的に稼ぐ企業はどう見極める?バフェットが重視する「堀」と一緒に見るべき指標

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
7
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
「投資の神様」と称される著名投資家ウォーレン・バフェット氏は、銘柄を選ぶ際に、「エコノミックモート(経済的な堀)」と呼ぶ「持続力のある競争優位性」を重視することで知られている。このエコノミックモートという視点に加え、企業の持続可能性を問う「ESGリスク」が低いとなれば、その企業はさらに魅力的だと言えるだろう。今回は、強力なESG経営により長期的に利益をもたらすと考えられる企業88社を解説する。
執筆:Morningstar  翻訳校正:FinTech Journal編集部
photo
最強ESG経営ランキング88社
(Photo/Michael Vi/JeanLucIchard/Tada Images/Poetra.RH/Shutterstock.com)
※本記事は、米国モーニングスター社の記事「Best Sustainable Companies to Own: 2025 Edition」をもとにFinTech Journal編集部が翻訳・再構成したものです。米国モーニングスターの独占的な権利に属しており、私的利用かつ非営利目的に限定します。また、米国モーニングスター及びその関連会社は、本翻訳記事の利用に関して一切の責任を負いません。

「モート」+「低ESGリスク」=魅力的な銘柄

 Wideモート(注1)を備えた企業は、競争相手として難しい存在だ。この優位性がESG(環境・社会・ガバナンス)リスクの堅実なマネジメントと組み合わせれば、とりわけ魅力的なものとなる。

注1:米モーニングスターは、エコノミックモート(企業の競争力の強さと持続可能性)について「Wide(広い)」「Narrow(狭い)」「None(なし)」という3段階で評価している。なお、「Wide」のほうが高い競争優位性を示す。

 つまり、耐久性とサステナビリティ(持続可能性、ESG)は本質的に対を成す概念である。ESGは、従来の金融では明確に説明されてこなかった長期的リスクを注意深く監視するものである。

 すべての企業は何らかのサステナビリティリスクに直面しており、その要因としては業界の影響が大きい。たとえば、石油会社やガス会社であれば環境問題に直面する可能性が極めて高いだろうし、消費者向けテック企業はデータプライバシー侵害などの社会的リスクにさらされることになる。

 米金融情報会社モーニングスターの調査によると、実際にESGリスクが最も高い業界は、エネルギーと公益事業で、最も低いのは情報技術と不動産である。

【調査】長期的なリスクの有無がわかる「ESGリスク評価」

 サステナビリティに対する企業の取り組み姿勢は、その企業がこのような長期的リスクをどのように予測し、対処するかを示すものである。企業がESG問題への対処を誤ると莫大な経済的コストを負うことになりかねず、長期的かつ持続可能な利益を得る能力が危険にさらされる。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

【次ページ】ESGリスク低いランキング「88社」一挙紹介
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます