- 会員限定
- 2022/02/02 掲載
2022年のETFはどうなる? 記録破りの2021年は何が起きていた? 専門家が解説

編注:本稿の内容は取材時点(2021年12月)のものです。
記録破りだった2021年、ETFに何が起きたのか?
スーザン・ジウビンスキー氏(以下、ジウビンスキー氏):こんにちは、米モーニングスターのスーザン・ジウビンスキーです。今日は米モーニングスターのETFリサーチ担当グローバルディレクターであるベン・ジョンソン氏に、2021年のETF動向を振り返っていただくとともに、2022年に起こり得る事態について話をお聞きます。こんにちは、ベン。ようこそお越しくださいました。ベン・ジョンソン氏(以下、ジョンソン氏):スーザン、お招きいただきありがとうございます。
ジウビンスキー氏:では、ETFについて、2021年のニュースをいくつか掘り下げて話していただきましょう。2021年は記録がいくつか破られました。まず、資金フローの観点からの記録です。何が起こったのでしょうか?
ジョンソン氏:おっしゃる通り、2021年の大きなニュースとして、記録的な資金フローが挙げられます。11月末までに7,940億ドルの純新規資金がETFに投入されています。これは、2020年に達成されたばかりの過去最高記録である5,050億ドルをはるかに打ち破る水準です。2021年は7月下旬にETFの資金フローが5,050億ドルの節目を超えました。つまり、記録が破られるかどうかは、すでに完全に打ち破られているのでもう問題ではなく、2021年末までにどこまで伸びるかが楽しみなところです。
ジウビンスキー氏:さて、何が買われているのでしょうか? 投資家は何を買っているのですか? そして、ETF投資家にさほど響いていないものは何でしょうか?
今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。
すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR