• 会員限定
  • 2023/06/19 掲載

政府が対処すべき“政治家に不人気な”重要課題、少子化対策も「現状 無責任」のワケ

連載:野口悠紀雄のデジタルイノベーションの本質

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
将来の労働人口が従来予想よりも増える見通しになった。その背景には、特定技能制度の大幅転換による外国人労働者の受け入れ拡大がある。さらには骨太方針に少子化対策が盛り込まれた。これらは重要な政策だが、それだけでは超高齢社会の問題は解決できない。日本政府は何に対処すべきなのか。
執筆:野口 悠紀雄
photo
図1:将来の労働人口は旧推計より増える見通しが、高齢化問題は解決されない
(出典:将来人口推計より筆者作成)

“将来の労働人口”見通しが増加した裏側

 国立社会保障・人口問題研究所による将来人口推計が4月26日に公表された。2017年発表の旧推計と比べて大きな違いは、若年者の人口が増えていることだ。

 具体的な数字で見ると、次のとおりだ。2040年における15~64歳人口は、旧推計では5977.7万人であったが、新推計では6213.3万人になった。約236万人の増加だ。増加率は、3.94%になる。冒頭の図1には、この数字が示してある。

 出生率の見通しは下方修正されているので、これは外国人の増加によるものと考えて良いだろう。しかし、変化は、さほど大きなものとは言えない。以下の図2には、年齢別の人口構成を示す。

画像
図2:旧推計より労働人口が増えても変わらない高齢化という大問題に、日本政府が対処すべきことは何なのか
(出典:将来人口推計より筆者作成)

 2040年を見ると、15~64歳人口が全人口に占める比率は、旧推計で53.9%であったものが、55.1%になっている。上昇していることは間違いないが、事態の本質を変えるような変化とは言えない。「誤差の範囲内」と言っても良いだろう。今後の出生率が想定より低くなれば、より大きな違いが生じるだろう。

 今後日本が長期的に直面する問題、つまり労働年齢人口の減少と高齢者人口の増加という問題は、基本的に変わらない。

高齢化が進む「2つの要因」

 高齢化が進む要因は2つある。1つは出生率の低下で、もう1つは平均寿命の延長だ。平均寿命の延長は望ましいことだが、出生率の低下は望ましくない。こうしたことから、出生率の引き上げが必要と考えられている。

 岸田内閣は、「異次元の少子化対策」を掲げている。これが、6月策定の「骨太方針」(経済財政運営と改革の基本方針)において、内閣の主要な大きな政策として位置付けられる。

 しかし、これによって出生率が反転する保証はまったくない。実際、児童手当は民主党政権のときに拡充されたが、それによって出生率が上昇したとは言えない。今回も同様の結果に終わる可能性が高い。

 そもそも、なぜ出生率が低下したかは、長らく議論されてきた問題だが、原因がはっきりしない。原因がよく分からない以上、政策の具体的な内容も決められない。今回も、出生率低下に関する詳細の分析が行われることはなく、ばらまき政策だけが先行して進められた。

高齢化がもたらす大問題

 高齢化がもたらす第1の問題は、労働力不足だ。これに対処するため、女性と高齢者の就業率を引き上げる必要があり、そのための政策が行われている。こうした方向は評価したいが、4月24日の本欄で指摘したとおり、問題が多い。

 高齢者雇用については、企業に雇用を義務付けるだけで問題が解決できるわけではない。高齢者の生産性を上げつつ雇用を継続することが必要だ。そのためには、後述のデジタル化が重要な役割を果たすだろう。

 また日本は、これまで外国人労働者に対して消極的な態度を取ってきた。技能研修制度も形骸化しており、適切に機能したとは考え難い。

 これについて、外国人の受け入れに向けて特定技能の制度が大きく変わるのだ。 【次ページ】特定技能の「変更点」と「問題点2つ」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます