- 会員限定
- 2021/11/26 掲載
「9割が未払い」「3割超が返品」ファッション業界が直面、サプライチェーン混乱の弊害
メーカーと小売業者の立地関係が明暗を分けた
中国は圧倒的な世界最大のファッション輸出国である。下図は、中国がファッション輸出全体の36.5%という大きなシェアを占めており、2位のインドはシェア6.5%であることを示している。そして2020年初頭、新型コロナウイルスのパンデミックが中国に最大の打撃を与えたとき、そのまん延を食い止めるべく製造工場が閉鎖された。「業界が中国のファッション輸出に依存しすぎていたため、これが欧米のファッション小売業者に最初の混乱の波を引き起こした」とフィールド氏とホイストン氏は言う。
中国の経済が再開した2020年4月頃、欧米諸国の多くでロックダウンが始まり、それ以降、混乱は激しさを増した。中国での生産の停止と再開は、信頼できない出荷スケジュールと相まって、この頃の大手ファッション小売業者には信頼できる製造パイプラインがなかったことを意味する。
両氏は、「こうした状況が、ZARA(ザラ)を所有するインディテックスのような小売最終市場の近くで商品を製造しているファストファッション企業の力になった」と説明する。こうしたサプライチェーンの脆弱性を認識し、小売業者は製造サプライチェーンの多様化を強いられることになるが、それにはコストがかかる。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
PR
PR
PR