• トップページ
  • 「銀行発ベンチャー」の内実とは、SMBCグループ最年少社長の“戦い方”

  • 会員限定
  • 2020/02/18 掲載

「銀行発ベンチャー」の内実とは、SMBCグループ最年少社長の“戦い方”

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
SMBCグループ最年少でSMBCクラウドサインの代表取締役社長に就任した三嶋 英城 氏。同氏は、電子契約のビジネスをどういう戦略で成長させるのか。また、現在の金融機関とオープンイノベーションの関係、GAFAの脅威、これからのフィンテックをどう見ているのかまで、幅広く聞いた。
執筆:井上健語 聞き手・構成:ビジネス+IT編集部 山田竜司

執筆:井上健語 聞き手・構成:ビジネス+IT編集部 山田竜司

画像
SMBCクラウドサイン
代表取締役社長
三嶋 英城 氏


SMBCクラウドサインの差別化ポイント

 電子契約サービスは、海外も含めて競合は多い。その中で、SMBCクラウドサインの差別化のポイントは何か。また、今後、どのような戦略でビジネスを拡大していくのだろうか。

「電子契約のようなサービスでは、信頼性、継続性がとても重要です。お客さまにとっては『いきなりやめます』となるのが最も困ります。実際に海外のサービスでは特にですが、突然のサービス終了や仕様変更はよくある話です。しかし、SMBCであればそれはない。システム的にも法的にもSMBCがやっているから安心できる。こういった声を現実にたくさんいただいています」(三嶋氏)

 もう1つの違いが販路だ。弁護士ドットコムも含めたベンチャー企業は、どうしてもオンラインのWebプロモーションが中心になる。約400万社ある日本の会社のうち、それが届く企業は限られる。

「銀行は日本各地に支店があって、法人の営業部門があります。ここにはフェイス・トゥ・フェイスの人間関係があり、この販路が使えることは、ベンチャー企業とはまったく異なるポイントです。仮に商品が同じだとしても、この販路の違いは非常に大きいのです。それもあって、電子契約を日本全体に普及させ、日本のペーパーレス化を一気に推進できるのは、おそらく我々だけだと思っています」(三嶋氏)

 とはいえ、これまで紙とハンコを当たり前としてきた企業が、いくらSMBCだからといって、すぐに電子契約やペーパーレスの世界に移行するだろうか。するとしても、相当の時間と労力がかかると考えるのが自然ではないだろうか。

「今から約10年前、重要なシステムを構築するのにAWSをはじめとするクラウドを利用する企業は限定的でした。重要なデータをクラウドに預けることに大きな抵抗があったわけです。それがいまは、クラウドファーストの時代になっています。私は、電子契約でも同じことが起きると思います。もちろん、紙とハンコは残ると思いますが、いずれは最初に電子契約を考える時代になるでしょう。問題は時間です。弁護士ドットコムと三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMFG)が組むことで、その時間を一気に短縮できると考えています」(三嶋氏)

金融機関とオープンイノベーションの関係

 現在、SMFGも含めて、金融機関はhoops link tokyoのような施設の運営、ベンチャーとの協業など、オープンイノベーションの取り組みに積極的だ。そこには、金融機関の置かれた厳しい環境があるが、渦中の中心人物である三嶋氏自身は、こうした動きをどう見ているのか。

「やはり、我々も含めて模索段階だと感じます。そもそも、金融機関は100年来、ずっと守りのビジネスをやってきました。いかにミスをしないかを考えてきたわけですから、新しいものを生み出すのは慣れていませんし、文化的にも向いていないのです。したがって、いかに資本力があっても単独では厳しい。だからこそオープンイノベーションであり、求められるのは成功事例です。我々が、その成功事例にならなければなりません」(三嶋氏)

 では、金融機関によるさまざまなオープンイノベーションの取り組みが模索されている現在、三嶋氏が注目している自社以外の取り組みは何か。同氏は生体情報を用いた認証連携サービスを開発・提供する「Polarify」(ポラリファイ)を挙げる。

 Polarifyは、SMFG、NTTデータ、アイルランドのDaon(デオン)の3社のジョイントベンチャーとして、2017年5月に設立された会社だ。

「Polarifyは、指、顔、声などの生体情報を使った認証サービスや、オンラインで本人確認を実現するeKYC(electronic Know Your Customer)を提供しています。生体情報のようなクリティカルな情報を預かる事や、本人確認のような領域は金融機関が得意とする分野です。特にeKYCはキャッシュレス文脈での需要も大きく、時代の流れにも合っており、今後に注目しています」(三嶋氏)


銀行とベンチャー、文化的な衝突はないのか?

 SMBCクラウドサインは生まれたばかりの若い会社であり、SMBCと弁護士ドットコムの出向者にて構成されている。まったくバックグラウンドの異なるメンバーが集まって、文化的な衝突は起きないのだろうか。

「最初から分かってはいましたが、やはり文化的には両極端です。同じことをしても、SMBC側は『それでは考えが足りない。もっと考えないと……』となりますし、弁護士ドットコム側から見ると『こんなところでなぜ時間がかかるのか……』となるのです。そこは、両方の文化を知っている自分が、バランスを調整しなければならないと感じます」(三嶋氏)

 とはいえ、SMBCクラウドサインの強みは銀行が培ってきた信用にある。したがって、銀行文化を絶対にないがしろにしてはならないとも、三嶋氏は強調する。

「そこは、私が弁護士ドットコム側に、丁寧に説明する責任があると思っています。やはり、自分が立ち上げたベンチャーでゼロからやるのと、銀行のリソースを使ってやるのとではまったく違うわけですから」(三嶋氏)

【次ページ】国内金融機関は、GAFAには対抗できるのか?
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます