- 会員限定
- 2019/11/08 掲載
FINOLAB 柴田誠氏に聞く、日本が「フィンテック先進国」である理由
FinTech Journal創刊記念インタビュー
FINOLABが設立3年半で世界30カ国以上のフィンテック関係者が迎えられた理由
FINOLABは、三菱地所とISID、電通が2016年2月に開設した日本初のフィンテック拠点です。2017年2月に当初の東京銀行協会ビルヂング(当時)から、大手町ビルへ拡張移転、2019年7月11日には運営組織を法人化し、FINOLABになりました。現在は、スタートアップ会員 46 社、企業会員17 社、登録人数500人超のコミュニティーに成長しています。海外の金融業界関係者や政府要人、大使館関係者に対しては、「日本のフィンテック事情視察の受け皿」としての役割を果たしており、すでに30カ国以上の訪問実績があります。
なぜこのような役割を担うようになったのか。FINOLAB メンバーの個人的なつながりもあり、“日本初のフィンテック拠点”ということで我々の名前が挙がるケースが多く、関係者の間で評価を獲得していきました。1人のインフルエンサーに知られると、またその人が誰かを紹介してくれるのです。
次々とFINOLABを紹介いただけるのは、海外と「ギブ・アンド・テイク」の関係を築けたことが大きいと思います。
これまで日本企業が海外に視察をする場合のアプローチというと、一方的に「教えてください」と会いに行くことが大半でした。その場合1回は教えてくれても、海外の側に得るものがないため、関係は途絶えてしまうでしょう。
我々は、海外からの「日本のフィンテック分野のプレーヤーを紹介してほしい」という依頼に対して、我々のメンバーで有るかに限らず、何とか力になろうという姿勢で臨んでいます。 縮小傾向にあるといえども、日本はいまだ世界3番目の金融市場です。我々が金融の中心といえる大手町におり、ほとんどの金融機関と関係を築いているため「日本の技術やブレイヤーの動向」を発信できるのは明確な強みだと思います。
海外も高い関心を寄せるのは「日本の仮想通貨事情」
海外からは「何が起こったのか」「どういう規制が導入されたか」「規制当局は何を変えたか」内情を教えてほしいという依頼がどんどん来ました。
さらに、「携帯を使った金融サービスの導入」も海外から日本への関心が強い分野です。たとえば「iモード」でのオンラインバンキングはほかの国に先駆けて実現しました。当時、世界には「WAP(Wireless Application Protocol)」と呼ばれる標準規格がありましたが、使い勝手が悪くて普及には至らなかったのです。
このように日本人自身は意識していないのですが「海外の人との対話で先行事例だったと気づく」ケースがあります。
金融の一部の領域では、アジア諸国が先行している部分もありますが、世界的に見ても、日本は事例の宝庫であり、金融先進国家の1つと言えるのではないでしょうか。
【次ページ】「協業の実を取る」ために実験環境が必要
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました