• 会員限定
  • 2017/05/29 掲載

グーグルやマイクロソフトに猛追されるDropbox、CEOが語る今後の注力点

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
オンラインストレージサービスの先駆者であるDropboxだが、グーグルの「Google Drive」やマイクロソフトの「OneDrive」などが猛追する昨今、ビジネスをどう展開していくのか。米Dropboxの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のドリュー・ヒューストン氏が「新経済サミット2017」に登壇。2017年1月に正式リリースした「Dropbox Paper」の優位性を語るとともに、Dropboxのこれまでの軌跡を振り返った。

ITジャーナリスト 鈴木 恭子

ITジャーナリスト 鈴木 恭子

ITジャーナリスト。明治学院大学国際学部卒業後、週刊誌記者などを経て、2001年よりIT専門出版社に入社。「Windows Server World」「Computerworld」編集部にてエンタープライズITに関する取材/執筆に携わる。2013年6月に独立し、ITジャーナリストとして始動。専門分野はセキュリティとビッグデータ。

photo
かつてのオンラインストレージサービスの覇者Dropboxの行方は
(©sdecoret - Fotolia)

Google DriveやSlackよりもDropbox Paperが優れている理由

 2007年創業のDropboxは、今年5月で創立10周年を迎えた。現在は利用者数が5億人に上り、20万超の企業が有料版を利用、2016年の売上は10億ドルに達している。フリーキャッシュフローは増大傾向で、「経営は安定している」と米Dropboxの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のドリュー・ヒューストン氏は自信をみせる。

photo
Dropbox 共同創業者兼CEO
ドリュー・ヒューストン氏

 ヒューストン氏によると、「最近、Dropboxは提供するサービスのフォーカスポイントをシフトさせている」という。創業当初は画像、音声、テキスト、動画といったファイルをクラウドに格納できる「パーソナル・オンラインストレージ」の提供に注力していた。しかし、それが達成された今では、「チームでファイルを共有/同期すること」に注力しているという。

「チームのメンバーが作業効率を向上させ、利便性を享受できる環境を提供すること。それが今のフォーカスだ」(ヒューストン氏)

 とはいえ、グーグルの「Google Drive」やマイクロソフトの「OneDrive」、アップルの「iCloud」など、パーソナル・オンラインストレージサービスの領域は競合が多い。では、Dropboxの強みは何か。ヒューストン氏は、「シンプルなデザインと使いやすさ、そして、どのようなプラットフォーム(OS)でも利用できるという利便性」を挙げる。

「複数の調査で明らかになっているが、労働時間の60%は、過去のメールを探したり必要な情報にアクセスしたりするまでの時間――いわゆる『仕事のための仕事』――に費やされている。これでは人間の潜在能力に対する無駄遣いだ。Dropboxの利便性は、こうした無駄をなくすことに貢献している」(ヒューストン氏)

 同社は2017年1月、複数人でファイルを共同編集できるドキュメント共有サービス「Dropbox Paper」の正式版をリリースした。共同編集機能やプロジェクト管理機能、コラボレーション機能を備えているのが特徴だ。

 ただし、同分野にも競合は多い。その代表が「Google Drive」や「Slack」である。モデレータを務めたウォール・ストリート・ジャーナル 日本版編集長の西山 誠慈氏の「Google DriveやSlackなどとの違いは?」という問いに対し、ヒューストン氏は以下のように説明した。

「他のコラボレーションと比較し、ドキュメントが探しやすく整理されているのがDropbox Paperの優位点だ。たとえばSlackの場合、チャット機能は優れているが、(アプリ内での)グループ分けがわかりにくい。その点、Dropbox Paperは仕事用と個人用のアカウントを切り替えのしやすさなどで(Slackよりも)定評がある」(ヒューストン氏)

photo
モデレータを務めたウォール・ストリート・ジャーナル 日本版編集長
西山 誠慈氏

クラウドストレージはオンプレミスより安全だ

 オンライン・ストレージはどこからでもアクセスできる反面、セキュリティ面での懸念が指摘されている。特に最近は有名人のアカウントが乗っ取られ、プライベート写真が流出するといった事件が相次いだ。こうした課題に対し、Dropboxはどのような対策を講じているのか。

 西山氏の「情報流出で、クラウド(オンライン)ストレージに逆風が吹いているのでは?」との指摘に、ヒューストン氏は「クラウドでサービスを提供する事業者は、セキュリティの確保に多額の投資をしている」とし、以下のように説明した。

画像
2017年1月に正式リリースした「Dropbox Paper」。クラウドストレージの安全性についてヒューストン氏は、「セキュリティ専門家が対策を講じている安全な場所」だと力説した

「確かにサイバー脅威は深刻だが、Dropboxはセキュリティ専門チームが最新/最善の技術を駆使し、対策に当たっている。もし、企業がこうした対策を自前で実施するとしたら、コストも人件費も莫大になる。クラウドストレージは『より安全な所にデータを保管しておく』ものだ。その意味において、(ビジネスが)逆風にさらされることはない」(ヒューストン氏)

移民を制限する政策は「到底受け入れられない」

 さらに話はトランプ新政権の政策にも及んだ。特定7か国の国民や難民の入国を制限する大統領令に対し、複数のIT企業は非難声明を発表している。ヒューストン氏は、「移民を制限する政策は多様性を阻害するものであり、到底受け入れられない」としたうえで、「米国の国力の源泉は、多様な価値観を持った国民を擁していること。それを否定するのは国家としてもマイナスだ」とコメントした。

 同社のサンフランシスコオフィスでは1,500人超の従業員が働いている。その中には移民も少なくない。ヒューストン氏は、「新政権の“不確実性の高い政策”は、現時点ではそれほど影響がないものの、特定の従業員はビザ発給の変更などで、出国/入国ができなくなる可能性がある」と指摘したうえで、「現在は西海岸のIT業界全体が連帯し、政府に対する影響力強化を考えている」と明かした。

【次ページ】“仕事のための仕事”はいらない AIの活用法

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます