Splunk Services Japan合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/09/14 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
フィンテックや生成AI、中央銀行デジタル通貨(CBDC)など、次々と新たな技術が登場する金融業界。現場では日々の実務に加えて新たに導入されるテクノロジーの間にギャップを感じている担当者もいることだろう。金融業界では今、具体的にどのような変化が起きているのか、そしてその変化の中に対してどのように対応していけばよいのかを専門家が解説する。

「ビジネスモデル」まで変化する金融業

「銀行機能は必要だが、銀行は消えてなくなる」

 1994年、米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツによる発言だ。また、米調査会社ガートナーは2013年に、「2020年には、企業内のあらゆる予算がIT関連になり、すべての企業がテクノロジー企業になる」と予想した。当時はにわかに信じ難かったこれらの予想だが、今では現実味を帯びてきている。

 具体的には、人工知能(AI)や機械学習の活用、資産運用手法の変化、売買自動化、リスク管理の自動化や高度化、マネーロンダリング(資金洗浄)や詐欺への対策強化などが挙げられるだろう。これらのビジネス環境や手法、ニーズの変化とともに、自然言語処理領域におけるAI(生成AI)が爆発的発展を遂げたことで、金融業界の中で発生する事務作業の業務効率が激変した。

 こうした変化に加えて、ビジネスモデルそのものも変化していくと話すのは、SBI金融経済研究所 研究主幹で前・日本銀行金融研究所 所長の副島豊氏だ。

「異なる技術やシステム、データがイノベーターのアイデアによって新結合することで、新たなビジネスモデルが創出されています。その変化に対応するためには、現場が主体となってイノベーションとその実装を進めることが大切です。これまではシステム部門が主体となってきたITインフラの開発スタイルそのものを見直す時が来ています」(副島氏)

 では、金融業界に携わる人は、こうした急速な変化にどのように対応していけばよいのだろうか。副島氏が解説する。

この記事の続き >>

  • ・加速する「データの高粒度化・高頻度化」とは何か
    ・DX推進に必要な「3つ」のスキルセットとは?
    ・なぜ「妄想力」が大事になるのか

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます