金融×先端テクノロジーの最前線
【金融DXの光と影を見極める】
概要
【講師】
日本総合研究所
先端技術ラボ アナリスト
會田 拓海(あいた たくみ) 氏
日本総合研究所
調査部 金融リサーチセンター 主任研究員
谷口 栄治(たにぐち えいじ) 氏
【重点講義内容】
金融のデジタル化は急速に進化し、人々のライフスタイルや企業のビジネスモデルに多大な影響を及ぼしている。具体的に、生成AIやブロックチェーンなどの活用により、利便性の向上やサービスの質の向上、金融機関自身の運営高度化につながると期待される一方、サイバーセキュリティなど新たなリスクも懸念されている。
今後の金融ビジネスの中で「光」となり得る有用なテクノロジーとともに、その台頭によって「影」となり得るリスクの両面について考察する。
1.金融分野における先端技術の活用
2.金融分野で活用されるブロックチェーン技術
3.生成AI(人工知能)発の金融リスクの概要
4.金融分野におけるサイバーセキュリティ対応
5.質疑応答/名刺交換
エリア
東京都
会場名
主催者
新社会システム総合研究所
種別
有料セミナー
ジャンル
IT戦略