オンライン 2025/05/28開催

決済法制の横断的解説とビジネス上の留意点

~近時の決済関連法制の動向を踏まえて~

概要

【本セミナーで得られること】
・決済に関する法制度の俯瞰的な把握
・基本から近時のものまで、決済関連法制で重要となるキーワードの把握
・新規ビジネスを実施する場合における決済関連法制への対応方法の理解

【推奨対象】
金融機関等の法務・企画担当者
フィンテック関連事業を行おうとする企業、プラットフォーマーやゲーム会社等資金決済に関与することがある企業

【概要】
決済法制は、各法令によって個々の決済手段に対する規制が行われているものの、実務上は、採用するスキームの微妙な差異によって、適用法令がそれぞれ異なってくるということが頻繁に生じます。そのため、個別の法令に対する理解と並行して、各種法令がどのような形で相互に作用しているのかという、横断的な理解が不可欠です。

2019年に実施した「決済法制の横断的解説とビジネス構築上の留意点」と題するセミナーにおいては、このような横断的な考え方をベースに複数の規制に関する解説を実施いたしましたが、2020年以降も資金移動業の類型化やステーブルコインに関する規制の導入、収納代行に関する明文化、BNPLやBPSPといった新たなスキームの登場など、決済関連ビジネスは、格段の進展・複雑さを見せているといっても過言ではありません。
本セミナーでは、前回のセミナーにおける横断的な解説というコンセプトを生かしつつ、これらの新たな制度・ビジネス等の内容も含め、ケーススタディも取り入れながらわかりやすく解説をいたします。

【セミナー詳細】
1.決済法制を取り巻く環境
(1)資金決済法の数次の改正・当局による解釈の提示
(2)新規ビジネス検討あたっての決済スキーム構築の重要性
(3)決済手段の類型(前払い/即時払い/後払い)
(4)規制当局の概要とアプローチの方法

2.決済・法規制関連のキーワード
(1)QRコード決済
(2)クレジットカード決済
(3)収納代行(クロスボーダー収納代行を含む)
(4)デビットカード決済
(5)プリペイド決済(商品券・地域通貨・ゲーム内通貨を含む)
(6)マネー・ローンダリング及びテロ資金供与の防止(AML/CFT)
(7)決済代行サービス
(8)BNPL(Buy Now Pay Later)
(9)BPSP(Business Payment Solution Provider)
(10)ファクタリング
(11)ステーブルコイン・暗号資産
(12)デジタル給与払い
(13)家計簿アプリ(電子決済等代行業)
(14)NFT

3.決済を取り巻く法規制の全体像
(1)資金決済法に基づく規制範囲と最新の改正動向
(2)銀行法に基づく規制範囲
(3)割賦販売法に基づく規制範囲
(4)犯罪による収益の移転防止に関する法律(AML/CFT)
(5)預り金規制(出資法)
(6)貸し付けに関する規制(貸金業法)
(7)金融商品取引法
(8)個人情報保護法(金融分野ガイドライン)

4.ビジネス構築にあたっての留意点/どのようなときに金融規制への抵触を検討すべきか
(1)第三者間の契約にあたって金銭の受け渡しをする行為(プラットフォーマー等)
(2)他社に対して金銭を立替払いする行為(為替取引該当性・貸金業該当性)
(3)他人から金銭を受け、何らかの決済手段性があるものを発行・交付する場合
  (前払式支払手段発行者への該当性・暗号資産への該当性等・アプリ内通貨)
(4)債権を買い取る場合(ファクタリング/貸金業該当性)
(5)その他のケース

5.決済関連の事業を行う場合にはどうするのか/ライセンス取得にあたって
(1)ライセンスを取得するか否かの判断
(2)ライセンスの取得にあたって必要な人的体制・体制整備
(3)ライセンス取得手続き

6.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。

【ご同業の方のご参加について】
個人の方ならびに、業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。

【視聴のご案内】
●開催1営業日前の13時にメールで視聴URL(ウェビナーID/パスワード含む)とPDF資料のご案内を受講者全員にお送りします。直前にお申し込みの場合、ご案内の配信にお時間をいただく場合がございますので予めご了承ください。
●ご使用PC、ネットワークにかかるセキュリティ制限がある場合、事前に社内ご担当部署等にご確認をお願いします。

【アーカイブ視聴について】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
配信日程:2025/05/29(木)13時~2025/06/05(木)13時まで(土日祝も視聴可能)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●会場受講の方・開催日当日にご参加いただけなかった方も後日のアーカイブ配信をご視聴いただけます。
●配信期間中は、お好きな時間に繰り返しご視聴が可能です。
●セミナー開催翌営業日13時より、ライブ配信と同様のURLから視聴可能です。
●視聴環境の確認は、「オンライン受講の流れ」をご参照ください。

【受講証明書発行可能】
社内申請やCPE単位、CPD単位等申請のため「受講証明書」が必要な方は受講後に発行が可能です。お申し込みフォーム連絡事項欄へ発行希望の旨をご記載ください。(CPE単位、CPD単位等申請にご利用の際は、申請条件についてご自身で事前確認をお願いします。弊社で単位取得を保証するものではございません。)

【複数名視聴について】
1件のお申し込みにつき1名での視聴となります。複数名での視聴にはお得な回数券をご活用ください。

開催日

2025/05/28 (水) 13:30〜16:30

エリア

オンライン

会場名

主催者

セミナーインフォ

種別

有料セミナー

ジャンル

コンプライアンス・法務・監査


処理に失敗しました