多様化する衛星ビジネスの今
【拡大する宇宙市場を捉える】
概要
【講師】
野村総合研究所
アーバンイノベーションコンサルティング部
エキスパートコンサルタント
八亀 彰吾(やかめ しょうご) 氏
【重点講義内容】
近年SpaceXなどをはじめとする民間企業により急速に発展する宇宙ビジネス。中でも人工衛星関連ビジネスは急速に多様化している。またそのバリューチェーンも製造などのハードテック領域から、データの取得、解析などを含むソフトウェア領域まで多岐にわたる。さらに近年は3Dプリンティング、エッジコンピューティングやAIなの最新技術の活用も進む。
本講座ではそれらの多種多様な衛星ビジネスとそれに関連する最新動向を多様な視点から解説する。
1.宇宙ビジネスの概観
2.衛星ビジネスの全体像
・衛星の種類(観測、測位、通信)の理解
・衛星ビジネスに関連するバリューチェーンの理解
3.各衛星の特徴と最新トレンド
・観測衛星
・測位衛星
・通信衛星
4.日本の衛星ビジネスの動向
5.衛星ビジネスに関連する政策動向
6.まとめ
7.質疑応答/名刺交換
エリア
東京都
会場名
主催者
新社会システム総合研究所
種別
有料セミナー
ジャンル
IT戦略