ビジネスのカギは顧客がヒント!CX戦略のはじめ方とは?
概要
昨今、製品/サービス、価格のコモディティ化に伴い、CX(顧客体験・接点改革)の重要性が高まっています。
しかし、実際に何から手を付けていけばいいのか分からない・・・といったお悩みはありませんか?
デジタル化の進展やCOVID-19収束後のリアルライフの復活に伴い、「リアル」 「デジタル」を問わない顧客接点から得られる声(データ)を活用し、『より顧客ニーズを理解した』接客や情報提供をすることが差別化のカギとなっています。
本セミナーでは
・2025年1月発表「Japan Branding Award2024」の結果分析から分かる顧客体験価値を高めることの重要性
・ウエルシア薬局 元取締役 小関氏によるCX向上のためのデータ活用の取り組み
・組織横断での共有データを軸とした、『CX戦略立案/実行』のポイント
など、企業がCXに取り組むうえでの『はじめの一歩』についてご紹介します。
CX戦略に取り組まれている/取り組もうとされている方など、幅広い業種の方にご参考になる内容です。ぜひご参加ください。
【日 時】2025年2月21日(金)13:30~15:30
2025年2月25日(火)9:00~11:00(再放送)
【会 場】Webセミナー (Zoom EVENTS)
【主 催】NEC
【参加費】無料
【申込締切】2025年2月19日(水)17:00まで
▼▽このような方におすすめ▼▽
・これからCX向上のために情報収集をされている方
・CX戦略に取り組もうとしているが何からはじめていいか分からない方
・すでにCXについて取り組んでいるがうまくいっていない方
▼▽プログラム▼▽
13:30-14:00 『ブランド価値向上につながる『顧客との絆づくり』とは』
インターブランドジャパン 並木 将仁 氏
14:05-14:50 『ウエルシアの事例から学ぶ!
データ・デジタルマーケティングを活用したCX(顧客体験・接点改革)事例』
流通経済研究所 特別顧問 小関 聡 氏
NEC BluStellarビジネス開発統括部 田村 佐
14:55-15:30 『NEC専門家が語る企業戦略におけるCX(顧客体験・接点改革)の必要性』
NEC BluStellarビジネス開発統括部 三瓶 和貴
NEC 戦略・デザインコンサルティング統括部 葉 美希
▼▽セミナーに関するお問い合わせはこちら▼▽
NEC ウェビナー事務局
Mail:contact@digital.jp.nec.com
エリア
オンライン
主催者
NEC
種別
無料セミナー
ジャンル
デジタルマーケティング