オンライン 2024/07/01開催

【無料WEBセミナー】はじめてのサイバーセキュリティ ー中小企業も実行するべき基本ー

概要

【内容】
・個人情報保護保護とサイバーセキュリティの関係
・個人情報の漏えい等が発生した場合の影響
・中小企業も実施するべきサイバーセキュリティ対策の基本
 ソフトウェア等の最新化、認証強化、従業者教育、共有設定の見直し他

【対象】ベンチャー、スタートアップ、中小企業等の経営者様、事業責任者様
【定員】各回とも 10名様まで
【形式】Zoomウェビナー

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

一般社団法人日本プライバシー認証機構は個人情報保護法が施行される前の2001年より
長きにわたり企業の個人情報保護をサポートしてまいりました。

・当機構ホームページURL
 https://www.jpac-privacy.jp/

個人情報保護を考える上でセキュリティの問題は欠くことができません。
特にサイバー攻撃の増加にともない、サイバーセキュリティの重要性が
より高まっています。

中小企業も例外ではありません。

猛威を振るっているランサムウェア攻撃について、中小企業の被害件数が
増加しています。サプライチェーン下流の中小企業を踏み台として狙う
攻撃や、ウイルス感染した企業から連絡先などを盗んで攻撃を拡散する
Emotot等の脅威もあります。

しかし、セキュリティ製品の名前は知っていても、サイバーセキュリティの
基本的な考え方はよくわかっていない、といった場合も少なくないようです。

そこで本セミナーでは、ベンチャー、スタートアップ、中小企業等の経営者様、
事業責任者様向けに、中小企業も実行するべきサイバーセキュリティの基本的な
対策を、できる限り分かりやすくご説明します。

「サイバーセキュリティ上のリスクを理解しておきたい」
「対応が必要なことは理解しているが、なにから始めればよいか分からない」
「部下に対応を依頼するにしても、自分でも重要なポイントは把握しておきたい」
といった方におすすめのセミナーです。

どうぞお気軽にご視聴ください。

開催日

2024/07/01 (月) 14:00〜14:50

エリア

オンライン

主催者

日本プライバシー認証機構

種別

無料セミナー

ジャンル

セキュリティ


処理に失敗しました