- 会員限定
- 2016/05/30 掲載
「ホンダ流ワイガヤ」実践のコツと方法を、元ホンダ 本間 日義氏にインタビュー
大ヒット商品の裏側にあった「ホンダ流ワイガヤ」とは
──まず、ご経歴からお聞かせください。本田技研工業(以下、ホンダ)に入社された経緯は?本間氏:学生時代のある日、新聞でホンダの全面広告を見たんです。メキシコでF1初優勝したという(1965年10月)。日本にこんなことを実現できる会社があるのかと思って、「ホンダへ入りたい」と直感的に思いました。
──クルマがお好きだったんですか。
本間氏:好きでした。運転した経験はありませんでしたけどね。しかし、就職試験を受けたのはホンダだけです。入社した1970年当時、ホンダは中小企業からようやく抜け出そうとしていたところでした。成績は悪い方ではなかったので「クルマが好きならもっと大きな会社があるじゃないか」と周囲からは言われたのですが、聞く耳を持ちませんでした。創業者を始め、何かあの会社の発する「匂い」が好きだったんです。数々のクルマの企画開発に携わることができ、おかげで定年までまったく退屈せずに過ごせました。
本間氏:ワイガヤとは、ホンダで昔からよく行われてきたミーティング手法のことです。ちょっと堅い表現で言えば、「集団的な議論を重ね、物事の本質に深くアプローチし、結果として高い価値やイノベーションを生み出すための効果的なミーティング手法」でしょうか。
その語源は、「ワイワイガヤガヤ」。そこからなんとなくお分かりいただけるかと思いますが、基本的には、「課題やテーマを共有しながら、自由にざっくばらんに話し合い、深いところにある答えを探り出していく」という方法です。
話し合いを活性化させて、新しい価値や解決策を生み出すだけに留まらず、参加したメンバーの意思が通じ合うようになり、会議や打ち合わせ以外の時間でも良好なコミュニケーションがとれるようになります。そして、部門を超えた協力者が次々と増えていき、ひいては全社的なムーブメントを巻き起こすのです。
「集団的主観知性」の再生こそが日本を救う手段
本間氏:まったくそうですね。この風潮は偶然ではなく、私たちは今、デフレマインドという大きな潮流の中にいるのだと思います。多くの企業は、デフレの結果としてGDPが伸びず、現状を維持するために結果指標を守ることにあくせくしています。そこにいる個人そのものも、極端にリスクを恐れ、従来どおりのオペレーションをうまく遂行することだけを目標としています。この沈んだ空気を自ら読みにいく感じですね。リスクを冒して失敗でもすれば、ひどく怒られて、よってたかって叩かれるからです。デフレの結果と原因が互いにリンクし合ってまるでデフレ地獄の状況です。
しかし、これからの若い人、これからの日本がそれではまずいでしょう。この状況を変えるのは「知性の再生」です。それも集団による主観の知性、集団的主観知性です。私はもうこれしかないと思っています。
──その集団的主観知性について、詳しく教えていただけますか。
本間氏:日本で歴史に残る経営者というと、本田 宗一郎や松下 幸之助などの名が上がりますが、カリスマと呼ばれる経営者はそれほど人数は多くなく、その偉業も決して一人で成し遂げたものではありません。現在の日本経済は基本的に組織の行為で作り上げられたのです。そしてその組織を構成する多くの名も無き社員が大きな役割を果たしてきたのです。今、政府や日本銀行が日本経済を立て直そうとやっきになっていますが、彼らはマクロの立場からしかアプローチできません。日本が本当に元気になるためには、ミクロの我々一人ひとりの個が強くなり、それが集団として力を発揮する必要があります。
主観というのは個人の感情と解釈され、知性とは真逆にあるものと思われがちです。しかし、どのような世紀の大発明、大発見も、起点は個人の“ひらめき”、“思いつき”です。それが周囲から共感を得て育つことによって、次第に客観化され、経済化され、工業化され、標準化されていくのです。
──「集団」と「主観」は一見、交わらなさそうにも思えますが?
本間氏:主観がその個人だけで形成された知性かというと、そうではありません。無人島で一人育った子どもに主観が形成されるかと言えば、無理でしょう。主観というのは、父母や学校の友達や尊敬する大人といった子どもをとりまく社会との交流の中から生まれるもので、それは「共主観」なのです。アインシュタインにしても、光を追いかける夢を見たことからあの独創的な相対性理論を生み出したといわれていますが、なぜそのような夢を見るに至ったのか。教授や他の共感する研究者達と交わした何かしらのやりとりが心にあったのでしょう。
ホンダの伝統ある「ワイガヤ」という会議手法は、われわれ自身その理論に気づいていませんでしたが、このような集団的主観知性を育成してイノベーションを促す仕組みだといえます。
【次ページ】 「ホンダ流ワイガヤ」の実践に役立つ4つのコツ
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました