- 会員限定
- 2014/10/30 掲載
ヤフー 志村 一隆氏、大日本印刷 池田 敬二氏が語る動画・電子書籍ビジネスの未来
日本はアジアにおけるコンテンツの“聖地”
同氏は、夏季休暇中に、ジャカルタ、クアラルンプール、シンガポール、バンコク、ホーチミン、台北など、アジアの多くの都市を訪問し、現地の生の空気に触れてきたという。志村氏は、アジア各国の特に印象に残った点を報告した。
「バンコクでもホーチミンでもジャカルタでも、たくさんのバイクであふれ、交通渋滞が酷くて、ほとんど動かない状態。インフラ以上が人に追いついていない感じだ。そういう事情もあってだろうか、放送局の人たちは、時間に遅れてやってきても全く悪びれる様子はなかった」(志村氏)
おおらかさが関係しているのか定かではないが、タイではテレビ番組が決められたタイムスケジュールで放送されるわけではないそうだ。志村氏は「日本のアニメも多く流れているが、正味25分間の放送が終わると、すぐに次の番組になる。さらにバンコクでは、テレビを見ていると突然、国歌が流れたりする。政権放送が始まると予定がずれ込み、いつ番組がスタートするのか現地の人も分からない。そのため日本のテレビ雑誌のようなものが成立しない」と、日本との差について指摘した。
とはいえいくつかの点においては、アジアの流行や文化は日本のそれと同じようなものだという。食文化では、丸亀製麺、天丼てんや、大戸屋など、おなじみの店舗が進出している。ムスリム系を除けばファッションも同様だ。
家電売り場では、4Kや曲面テレビが普通に売られており、ケータイも広く浸透している。若者はスマホで自撮りしたり、日本と同じよう使い方をして毎日の生活を楽しんでいるという。
「デジタル機器については、日本より進んでいるかもしれない。たとえば、台北で乗ったタクシーのバックシートTVは印象的。画質も良く、CMもあり、かなり力が入っていた。スマホをカーナビ代わりに活用したり、タクシーを呼ぶアプリも利用していた。驚いたのはクアラルンプールのデジタルサイネージだ。街中に設置され、スクリーンだらけだった」(志村氏)
一方、コンテンツ系では日本の人気アニメがあふれ、一日中流れていた。現地では「ドラえもん」と「キティちゃん」のグッズが大人気である。日本で行きたい場所の筆頭にピューロランドが挙がるほどだ。また「Dr.スランプ アラレちゃん」や「仮面ライダー」にも人気が集まっている。志村氏は「日本のコンテンツがアジアに波及している。どんどん広めていけば、日本が“聖地”になり、後々よい結果をもたらすだろう」と述べた。
このような状況を踏まえ、志村氏はアジアにおけるメディアビジネスの可能性についても触れた。
【次ページ】電子書籍市場に起こりつつある、インディーズのムーブメント
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました