お申し込み
~製造業に広がるAMDサーバーのユースケース~
日時:2025年1月17日(金) 15:00 - 18:00
会場:日比谷国際ビルコンファレンススクエア
受講料:無料(事前登録制/抽選制)
本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります
お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます
※フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
本イベントの見どころ
人気YouTuber ものづくり太郎氏が語る!日本製造業復活の鍵
村田製作所登壇決定!ものづくりでのサーバーユースケースについてパネルディスカッション開催
近年、製造業界ではデジタル技術の導入が急速に進んでいますが、製造現場での人手不足が常態化し、設計・開発を取り巻く環境が高度化・複雑化する中、要求される性能や品質をしっかりと担保しながらも、これまで以上に高効率なモノづくりの実現が求められています。 本セミナーでは、基調講演に、ものづくり系人気YouTuberの ものづくり太郎 氏をお迎えし、日本製造業復活に向けて「ものづくり x IT」の観点から提言いただきます。後半は、製造業で広がる「ものづくり x IT」の革新に繋がるAMDサーバーを活用したユースケースについて、ビジネス+IT司会のもと、パネル形式でご紹介します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お申し込みはこちら
企業講演
シンプル登壇者 .personsに.width-2を追加すると2列に変更できます。
氏氏氏 名名名 氏
プロフィール
プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール
特別講演
社名 部署・役職サンプル 部署・役職サンプル
【プログラムにリンクするモーダルです】 社名 部署・役職サンプル 部署・役職サンプル
基調講演
【プロフィールのみが表示されるモーダルです】 社名 部署・役職サンプル 部署・役職サンプル
Profile
プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール プロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィールプロフィール
ご来場&アンケート回答でサーバー書籍&ギフト券進呈
事前登録の上、当日のご来場&アンケートにご回答いただくともれなくギフト券を1,000円分プレゼントいたします。 ・図書カード1,000円分 またセミナー終了後、サーバー書籍を100名様にプレゼントいたします。
※書籍は最終セッション終了後に先着での進呈となります。
15:00 | 15:40
ITに飲み込まれる製造業…今後必要となるBOM統合とサイバーセキュリティー最前線!震源はアメリカか?
(注) BOM: Bill of Materials (部品表)
株式会社ブーステック代表取締役/ PLMコンサルタントSEMICON Japan Ambassador/ものづくり系YouTuber
ものづくり太郎 氏
講演者
大学卒業後、大手認証機関に入社。電気用品安全法業務に携わった後で、㈱ミスミグループ本社やPanasonicグループでFAや装置の拡販業務に携わる。2020年から本格的にYouTuberとして活動を開始。製造業や関連する政治や経済、国際情勢に至るまで、さまざまな事象に関するテーマを、平易な言葉と資料を交えて解説する動画が製造業関係者の間で話題になっている。2024年4月1日にはKADOKAWAより、初の著書「日本メーカー超進化論 デジタル統合で製造業は生まれ変わる」を出版。年間の講演数は100件を超え、国内外での取材も積極的に行っている。
15:40 | 16:20
パネルディスカッション
ものづくりでのAMDサーバーユースケース
株式会社村田製作所 高周波デバイス事業部 プリンシパルエンジニア
米倉 博 氏
日本AMD株式会社 コマーシャル営業本部 セールスエンジニアリング担当 シニアマネージャー
小林 宏行 氏
デル・テクノロジーズ株式会社 インフラストラクチャー・ソリューションズ営業統括本部 製品本部 AMDビジネス開発マネージャ
福田 陽佑
司会SBクリエイティブ株式会社ビジネス+IT編集長
松尾 慎司 氏
システムエンジニアを経て、ソフトバンクグループのメディア会社、ソフトバンクパブリッシング(現SBクリエイティブ)に入社。『UNIX USER』編集部に所属後、ビジネスメディア「ビジネス+IT」の立ち上げに携わる。ビジネス+IT 編集長、ビジネスとITの融合点を10年以上にわたって取材。
16:20 | 16:30
Q&A
16:35 | 18:00
懇親会
※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。
東京開催
日比谷国際ビルコンファレンススクエア 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2-3日比谷国際ビル8階
お申し込みは こちら